初歩的なことですみません.
本日 AmazonでRaspberry pi 3を購入しました.
電源も公式の物(5.1V / 2.5A)を購入し,セットアップしようとしたのですが,以下の症状で利用できませんでした.
- 電源のUSBを差すとPWRと書かれたLEDが赤く光る(通電は出来ていそう)
- HDMIを接続しても画面は映らず
- USBキーボード,USBマウスをつなげても動作せず(デバイス側のLEDも点灯せず(NumLockとか))
- Ethernetケーブルを挿してもlink状態を表すLEDは点灯・点滅せず
OSはRaspbianをmicroSDに焼いて差しています.
初期不良なのか,それともまだやるべき事が出来ていないためなのか分かりません.
トラブルシューティングを教えていただければ幸いです.
MicroSDにはどこのものを使っていますか?後、SDカードに焼く際にSDFomatterとWin32 Disk Imagerを利用しましたか?
ありがとうございます.
microSDはTranscend製32GBのSDHCを用いています.OSは [こちら](http://karaage.hatenadiary.jp/entry/2016/04/03/080000) を参考に,SD Card FormatterとEtcherを用いて焼いています.
情報ありがとうございます.外観を見る限り同じカードですね….今夜SDを変えても試してみます.

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー