質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

3回答

3762閲覧

プロキシ、p2pの技術と刑法

strike1217

総合スコア651

OS

OS(オペレーティングシステム)は、システムソフトウェアの一種であり、一般的に、ハードウェアを直接的に管理・操作する最も中心的な機能を有するソフトウェアがオペレーティングシステムとして呼ばれます。

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/02/18 01:21

編集2017/02/19 07:50

#1, P2Pの使用は違法でしょうか??
最近、tor や bit torrent などの技術に大変興味があります。

Tor の仕組み
P2P技術を利用したSOCKSプロキシとして動作する

Bit torrent の仕組み

特に Bit Torrent の方は使用するだけで違法になる場合があるのでしょうか??
「ダウンロードは違法」「アップロードも違法」、、、これって使うなってことでしょうか・・・
もし、Bit Torrent が使用するだけで、違法になるのであれば、Torも同じですよね?
ここ, あやふやでよくわかりません。

#2, P2Pとプロキシの技術について

Bit Torrent で、「ダウンロードだけ」というのは可能なのですか?
技術的なサイト見ていると「アップロード」と「ダウンロード」が対になっているようですが・・・
(アップロードとダウンロードが同時に行われている ?)

Bit Torrent のネットワークのノードに相当するものはクライアント・コンピュータですよね?
Tor のノードはプロキシ・サーバーになるらしいのですが・・・

この場合、プロキシ・サーバーであっても、クライアントであっても、「ルータ」をノードとしてP2Pのネットワーク作り出しているのでしょうか?

「P2Pプロキシ」というものがよくわかりません。
要は、大量のプロキシ・サーバーをp2pのノードとして利用しているというだけの話ですか??

そもそも「一般的なプロキシ・サーバー」というものがどこの誰が管理しているものなのかわかりません。
// プロキシサーバーのURLは削除させてもらいました。
これらの無料プロキシというものは勝手に使用しても良いものなのでしょうか??

リバースプロキシであれば、プロキシ機能の持つルータがプロキシ・サーバーと見なされると思うんですが、、、
一般的なプロキシ・サーバーというものは webサーバーと同じように構築されているんですか??

例えば、インターネット上に自分でプロキシ・サーバーを構築すると、誰でもそこにアクセスできてしまうようになるのですか?(webと同じように)
これでは、フリープロキシとの見分けが付かないんですが・・・

質問が多くて、うまくまとめられないんですが、P2Pの刑法と技術、プロキシについて教えてください。

[追記]
プロキシ・サーバーについては再度、質問します。

[追記2]
③について関連する質問を見つけてきました。
参考になるかもしれないので、載せておきます。
プロキシの危険性について

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

まず一般論として、P2P技術やプロキシを禁止する刑事法はないはずです。

しかし、それを利用することによって、他人の権利を侵害したり不法に利益を得ようとしたりするような行為をすると、 その行為が罪に問われることがあります。技術を利用したことが罪に問われるのではありません。

上で何を言っているのかよくわからなければ、今は「よくわからない」ということをおぼえておいて下さい。「これをやるとお巡りさんに捕まる」とか「こういうことはやってもお咎めなし」などと安易に決めつけてしまうことのほうが、よほど危険です。将来、法律学などを勉強する機会があれば、そのときにきちんと学んで下さい。

とにかく、P2P技術やプロキシを利用すること自体は禁止されていません。


③に答えます。

そもそも「一般的なプロキシ・サーバー」というものがどこの誰が管理しているものなのかわかりません。

まともなプロキシ・サーバであれば、ほかの種類のサーバと同じく、どこかの誰かが管理しています。

これらの無料プロキシというものは勝手に使用しても良いものなのでしょうか??

質問者さんは、道端にシュークリームが落ちていたら拾って食べますか。

普通は菓子店で、包装されていて消費期限もわかっているものを買って食べるでしょう。まあ1週間ほどなにも食べていなければ拾ってしまうかもしれませんが、外側からはシュークリームに見えても、食べてみると中に入っているのはカスタードクリームとは限らず、__(ピー)だったり(ピー)__だったりするかもしれません。

インターネット上のサービスも同じで、素性の分からないサービス (もしかして質問者さんが調べられないだけかもしれませんが) を使うことは、通常はしないと思います。

リバースプロキシであれば、プロキシ機能の持つルータがプロキシ・サーバーと見なされると思うんですが、、、
一般的なプロキシ・サーバーというものは webサーバーと同じように構築されているんですか??

「同じ」という意味がよくわかりませんが、ウェブプロキシサーバはウェブサーバと同じく、HTTPプロトコルによってサービスを提供するサーバです。

なお、「プロキシ・サーバ」の意味は「代理をするサーバ」ということですから、HTTP以外のプロトコルのプロキシ・サーバもあります。

例えば、インターネット上に自分でプロキシ・サーバーを構築すると、誰でもそこにアクセスできてしまうようになるのですか?(webと同じように)
これでは、フリープロキシとの見分けが付かないんですが・・・

これもウェブサーバと同じで、誰でもアクセスできるように設定すれば、誰でもアクセスできるようになります。特定の人や組織からしかアクセスできないように設定すれば、そうなります。

用途によって、アクセス制限設定は変わります。

  • 組織のファイアウォールを越えて外部のサービスにアクセスできるようにするようなプロキシなら、組織内からだけアクセスできるようにするでしょう。プロキシから組織外へのアクセスは (運営方針により制限されている場合を除き) インターネット全体のどこでへもアクセスできます。
  • 負荷分散などの目的でウェブサーバの前面に置かれるプロキシ (リバースプロキシ) では、インターネットにサービスを提供するならインターネット中からアクセスできます。プロキシからは、あらかじめ設定したウェブサーバにしかアクセスできません。
  • 政治的な理由などで、自分がアクセスに使っているIPアドレスを知られたくない、という人はいます。匿名プロキシなどと呼ばれることもありますが、インターネット上のどこからでもアクセスでき、どこへでもアクセスできるプロキシというものも、運用されています (アクセス先では、アクセス元IPアドレスが常にプロキシサーバのアドレスに見えるので、「匿名」と言います)。利用は有料だったり無料だったりします。

ここまでは、管理者のいる「まとも」なプロキシ・サーバです。以下は違います。

  • うっかりプロキシサーバとしての設定をしてしまっていて、インターネットに公開されているもの。サーバのほか、家庭用のルータなどでもこういう設定ができるものがあります。設定した人は公開プロキシになっていることに気づいていません。
  • なんらかのセキュリティホールを突かれるなどして侵入され、公開プロキシの設定をされてしまったサーバ。サーバを管理している人 (そもそも管理者が不在で放置されている場合もありますが) は、公開プロキシにされてしまっていることに気づいていません。

こういったプロキシは、ほかのサーバに侵入して情報やお金を盗むようなことを考えている人々に利用されてしまうことがあります。プロキシを通せばアクセス元を隠せるからです。

なお、あとのほうの「まとも」でないプロキシ・サーバも、誰でも利用できるプロキシということになりますが、そういったものを見つけても、使ってみるのはやめたほうがいいでしょう。外側からはプロキシに見えても、実際にアクセスしてみたら中身は違うかもしれない (あなた自身のコンピュータやネットワークが被害を受けるかもしれない) ですから。

投稿2017/02/18 05:42

編集2017/02/18 05:59
ikedas

総合スコア4443

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

strike1217

2017/02/18 07:59

ありがとうございます。 プロキシの設定によって変わるということですね!
strike1217

2017/02/19 08:29

匿名プロキシ(公共プロキシ)とローカルプロキシ(プライベート)というものは物理的な構築位置によっても変わるんですか? https://teratail.com/questions/66327
ikedas

2017/02/19 09:12 編集

そういう専門用語があるのかどうかは知りません。上の私の回答だと「まとも」なものでも3種類はあるわけですから、「公共」と「プライベート」の2種類に分けられませんよね。 あちらのご質問には、どういう回答をしたものか考えあぐねています。答えにくい原因の一つは、「プロキシ」や「ルータ」という「機能」と、現実にそのように呼ばれている「製品」が、区別されていないせいかなと思います。たとえば「ルータ」という名前で売られている製品には、ルータやプロキシやその他、いろいろな機能が搭載されているのが普通ですので。 機能としての「プロキシ」は、もっといろいろな使い方ができます。たとえば、アンチウィルスソフトウェア製品の中には、パソコンの中でプロキシとして動作することで、ブラウザによる通信で危険なものをダウロードしていないかチェックする仕組みになっているものもあります。そのパソコン専用のプロキシです。こんな使い方は、今までに説明のあったどれにも当てはまりませんよね。
strike1217

2017/02/19 12:20

そうですか。 ありがとうございます。
guest

0

ツールに違法性はありません。
違法なアップロード・ダウンロード(許諾を得ない著作物など)は、ftpを使おうが、httpを使おうが違法です。ネットを使わずDVDに焼いて他人に渡すのも違法です。ツールや手段に関係なく違法です。

Linuxサイトから、DVDイメージをbittorrentを使ってダウンロードするのは合法です。
元サイトの負荷を下げるためにおそらく推奨されてます。
例: https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix

繰り返しますが、ツールや技術に違法性はありません。

投稿2017/02/18 11:34

otn

総合スコア85949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

strike1217

2017/02/19 07:35

なるほど! ありがとうございます。
strike1217

2017/02/19 07:36

LinuxのTorrentファイルのダウンロードは少し不安だったんですが、今度やってみます。
guest

0

こんにちは。

一部分のみ回答します。

特に Bit Torrent の方は使用するだけで違法になる場合があるのでしょうか??

「ダウンロードは違法」「アップロードも違法」、、、これって使うなってことでしょうか・・・

著作権で保護されたファイルを著作権保持者の許可なく不正にアップロードした場合や、不正なファイルであることを知っているのにダウンロードした時が違法です。
つまり著作権的にコピーしても問題のないファイルのアップロードやダウンロードは適法です。そのようなファイルに限定してアップロード/ダウンロードできる場合は問題ありません。限定できないなら近寄らない方が安全と思います。

Bit Torrent で、「ダウンロードだけ」というのは可能なのですか?

技術的には可能だろうと思いますが、モラル的に嫌われる行為でしょう。利益だけ享受して、他の人の役に立つことを放棄する行為ですから。使い勝手的にも、そのような使い方は何か制限がかかるだろうと思います。(昔、P2Pソフトを使っていた時の知識です。最近のものは異なるかも知れませんが、考え方が変わるとも思えませんので。)

ところでプロキシ・サーバのリストをここに上げるのは止めた方が良いと思います。
政府に対して秘密にしたいことがある人たちが使うサーバ群です。犯罪、もしくは、政府の監視の両方に使えます。前者の方が普遍的ですのでそれを助長するのは避けるべきです。

投稿2017/02/18 02:22

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

strike1217

2017/02/18 07:55

ありがとうございます。 修正しました。 Bit torrent はダウンロードが終了したら、p2pのネットワークは自動的に離脱されるんですか??
Chironian

2017/02/18 08:07

使ったことはないので分かりませんが、プログラム提供側はP2Pネットワークをできるだけ維持したい筈ですので自動切断機能はサポートされていないかも知れません。
strike1217

2017/02/18 08:09

そうなんですか! ということは、一度エントリーしたら、手動で離脱しないといけないということですかね・・・
Chironian

2017/02/18 08:32

すいません、実際にどうなのかは把握していません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問