質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1695閲覧

OpenCVで動画を撮影する際、各フレームの任意の範囲のみトリミングして保存したい

pfqywb8w

総合スコア6

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/12/23 10:48

編集2022/12/26 03:05

実現したいこと

下記プログラム実行時に表示される赤枠の範囲のみの動画を保存したいです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

該当のソースコード

Python

1# -*- coding: utf-8 -*- 2import cv2 3 4cap = cv2.VideoCapture(0) # カメラID 5cap.set(cv2.CAP_PROP_FPS, 30) 6fps = int(cap.get(cv2.CAP_PROP_FPS)) 7 8while(True): 9 ret, frame = cap.read() 10 cv2.rectangle(frame, (200, 200), (400, 400), color=(0,0,255), thickness=4) # ガイド表示 11 cv2.imshow('frame',frame) 12 if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord('s'): # sキーで撮影スタート 13 break 14 15#撮影 16fourcc = cv2.VideoWriter_fourcc('m', 'p', '4', 'v') #動画保存時の形式 17file_path = "C:/crypt/hoge.mp4" 18video = cv2.VideoWriter(file_path, fourcc, fps, (int(cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH)),int(cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT)))) 19roop = int(fps * 5) # 5秒 20for i in range(roop): 21 ret, frame = cap.read() 22 video.write(frame) 23 cv2.rectangle(frame, (200, 200), (400, 400), color=(0,0,255), thickness=4) 24 cv2.imshow('frame', frame) 25 cv2.waitKey(1) 26video.release() 27cap.release() 28cv2.destroyAllWindows()

追記事項

下記コメントの通り、frame[x1:x2, y1:y2]のように範囲を指定してvideo.write()の引数に充てた場合、動画ファイルが正しく出力されません。
cv2.imwrite()による連番画像生成→連番画像から動画作成のような工程を経ずに直接動画を作成する手法がありましたらご教示いただきたく存じます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pfqywb8w

2022/12/26 02:51 編集

ご回答いただきありがとうございます。 リンク先の手法でトリミングした連番画像を出力することはできるのですが、cap.read()の戻り値であるframeに対して同様の手法を適用すると動画ファイルが正常に作成されません。 連番画像から動画を作成するのは簡単ですが、冗長なので画像ファイルを生成せずに直接動画を作成したいです。そのような手法はないでしょうか?
guest

回答1

0

自己解決

遅ればせながら、既に自己解決していたのでご報告いたします。

video.write()の引数に充てた場合、動画ファイルが正しく出力されません

上記についてはcv2.imwrite()とcv2.VideoWriter().write()が引数として参照する座標の順番が異なることが原因という初歩的なミスでした。
以上、お目汚し大変失礼いたしました。

投稿2023/02/24 01:01

pfqywb8w

総合スコア6

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問