質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

5回答

37464閲覧

arduino→ラズパイに移行したほうがいいでしょうか。

sasaquita

総合スコア18

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

3クリップ

投稿2017/01/31 18:57

はじめて投稿します。

現在、Arduinoに入門しております。
ただ、ラズベリーパイが流行っているので、そちらに目を取られてしまいがちです。

今のところ、Arduinoでやりたいことで、ラズベリーパイだけしかできないという現象には立ち会っていないのですが、今後、出てきそうな雰囲気はあります。

いっそのこと、もう移行したほうがいいでしょうか。

また、arduinoよりラズパイがおすすめならば、理由が知りたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに、仕事はテクニカルディレクターでインスタレーションなどのモック制作もたまにしております。

よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ockeghem

2017/01/31 21:28

Arduinoを勉強している目的や、やりたいことを書いていただかないと、回答しようがないと思います
sasaquita

2017/02/01 08:20

将来的にメディアアートっぽいことをやってみたく思います。ざっくりとしてて申し訳ないです。今は勉強をメインにArduinoを弄ってセンサーをいじっている感じになります。
guest

回答5

0

ベストアンサー

だいぶ回答は出尽くしているようですが、、、
こんにちは、かなりの長文になります

自分は両方触っているアマチュアの者です(大学生です)

Arduinoとラズパイは似て非なるものです
いえ、大本をたどれば、「演算」をするコンピューターに周辺回路が付いたもの、ということで同じといえば同じですが。

そうではなく、一般的な感覚で言うなら、ラズパイはパソコンです。
Arduinoはマイコンです。

ラズパイにはLinuxというOSが乗っていますよね
対してArduinoにはそういうOSは乗っていません。

ラズパイの開発は、Linux上で動くプログラムの開発になりますが、
Arduinoでは、直接CPU上で動かすプログラムの開発になります。
語弊はありますが、PICマイコン等を使いだすとこの意味が分かると思います

では利点と欠点です
##ラズパイ
・Arduinoより非常に演算処理が早いです。多少の画像処理もできます。なんせ「パソコン」ですから
・Linux上で動くため、CPUの違いをあまり意識することがないです
・非常に大きなストレージ(SD)カードの読み書きが簡単です。なぜなら、OSが読み書きをつかさどる制御をしているので、自作アプリ側でSDカードの1番ピンをONにして・・・なんてことをしなくて済みます
・インターネットへの接続も比較的容易です。それこそLANケーブルを指せばもう認識しますね

・ちゃんとLinuxを知ろうとするととんでもない量の知識が必要です。LinuxというOS自体は数十万行のソースコードから構成されています。全部理解するのは自分には無理ですw
・OSは時々フリーズしますよね?Windowsほどではありませんが、Linuxもたまにフリーズします。特にラズパイの処理能力は消して大きくはないので、ちょっと重たい処理をさせるとすぐに応答がなくなります。
5Vで1Aくらいは電気を食います。

##Arduino
・一台一台が非常に安価です。純正ボードは2000円程度しますが、マイコン単体でも動かせますし、Arduinoの頭脳部分なんて250円で買えます
・ポート(ピン)の操作が簡単です。digitalWriteなどとすればすぐにピンが反応します
・OSは自作アプリ以外の原因でもしばしばフリーズしますが、Arduinoは無限ループに突入などしなければまずそういった障害が起きません。(外部ノイズとかの影響は受けますが、それはラズパイも同じです)
・インターネットへの接続は少々苦労します。Ethernetシールドを購入し、ライブラリを導入して・・・
・非常に低消費電力です。せいぜい5V数十mAです。

・画像処理のような大掛かりなことはできません。いえ、絶対にできないとは言いませんが、まあやらないでしょう
・USB機器の操作はだいぶ難しいでしょう。あれは、USBホストに対応した別の制御系がないと…
・映像出力は難しいです。できないことはありませんが、Arduinoの処理能力のすべてを映像出力に回すことになりますよ。


このような違いはなぜ生じるのか
それは、先ほども述べました、
ラズパイは、OSが乗っている
ArduinoはOSが乗っていない(というかOSを自分で作っているに近い)

ラズパイは、OS上でアプリケーションを実行します。
ArduinoはCPUに直接命令しています。

OSが乗っていると、周辺との通信は全部OSがやってくれます。SDカードへの読み書きや、インターネットへの接続、USB機器の制御。その代り、非常に多機能であるが故複雑ですし、システムも不安定になりやすいです。たしかこういう、より下位の制御と、アプリケーションを切り分けることをカプセル化っていうんでしたっけ。間違ってたらごめんなさい

OSの乗っていないArduinoですと、通信をしたいと思ったら、例えばLANケーブルの1番ピンからは信号が流れてくるので常に読み取り待ちをして、同時に2番ピンからはデータを送信するけど、そのデータは二進数なので、元のデータを変換して・・・という作業を全部自分でやらなければなりません。(もちろんそれをやってくれるライブラリはありますが、貴方が開発しているプログラム中でやっていることにかわりはありません)

他の回答者さんも仰っていますが、
画像処理や音声認識のような重たい複雑な処理はラズパイにやらせて、その結果を受け取って例えば車輪を回す命令、のようなことはArduinoでやるのが常套手段です。

なぜなら、ラズパイに車輪の回転までやらせて、OSがフリーズしたら暴走しますよね?
Arduinoはそういった心配が皆無なので、万が一OSがフリーズしてラズパイから命令が来なかったら車輪を停止させるようにプログラムすればよいのです。

投稿2017/02/05 04:44

ElecDove

総合スコア254

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sasaquita

2017/02/07 04:50

すごくわかりやすい回答ありがとうございます! モヤモヤが解消されました!
guest

0

他の方の回答と被りますが、Arduinoとラズパイそれぞれに「向き」「不向き」があるので、どちらかに絞るという考えでなく、両方の選択肢を持っておく方が良いかと思います。
Arduinoの勉強が落ち着いたら、ラズパイも購入して触ってみてはいかがでしょう。

投稿2017/02/01 02:25

Kapustin

総合スコア1186

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sasaquita

2017/02/01 08:14

そうですね。Arduinoを一通り勉強してみたく思います。
guest

0

今、Windows を使っていますが、iOS の開発もあり Mac に移行した方がいいですか?
に似たような質問と思います。
とっつきやすいのがラズパイなので、IoT の広がりとともにラズパイも増えてますが、一般 OS なんで耐障害やリアルタイム処理なんかは苦手なイメージです。
ラズパイだと、突然の電源断でファイルシステムが壊れる事がある(起動しなくなる)というのは結構初期にぶちあたる壁です。
その変わり、Linux 用の多くの資産が使えるので多様な処理には向いているかと思います。
arduino は逆に専用 OS なんで、安定した稼働ができる反面、若干とっつきにくいイメージですよね。

投稿2017/02/01 01:56

takeshi

総合スコア264

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sasaquita

2017/02/01 08:18

すごくざっくりとした質問ですみませんでした。 ラズパイの方がとっつきやすいイメージなのですね。 Arduinoから入ったのでそのようなイメージがなかったです。 個人的に、Arduinoで物足りなくなった人がレベルアップでラズパイを使うイメージでした。 ラズパイの壁を教えていただき勉強になります。
guest

0

他の回答者さんと似た回答にはなりますが、一度触ってみるのがいいと思います。ラズパイはいろいろと拡張できます。
それに、確かarduinoとGPIOでつなげることができたはずです。組み合わせて使ってみるのもアリだと思いますよ。

投稿2017/02/01 16:01

d_red

総合スコア161

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sasaquita

2017/02/01 17:45

確かに、その方向もありますね。別々にしか使えないって勝手に思っていた頭が固かったです。ありがとうございます。
guest

0

移行はしなくてもいいとは思いますが、ちょっとだけラズパイを覗いてみては如何でしょうか?
複数の端末などを利用すればそれぞれの特徴が分かると思いますよ。
そもそもOS部分が違いますしね (^0^;)

投稿2017/02/01 01:46

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sasaquita

2017/02/01 08:19

少しだけ覗いてみようと思います。 ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問