Djangoでpython manage.py runserver
コマンドを入力してアプリを走らせると、ブラウザでアプリを操作するたびに、コンソールにもログが表示されると思います。
例えば、
[29/Jan/2017 19:52:27] "GET /site_diagnosis/ HTTP/1.1" 200 7400
[info] [phantom] Step _step 1/2: done in 1710ms.
[info] [phantom] waitFor() finished in 41ms.
などです。
現在、git clone
してきた他の人のDjangoアプリがどのように動いているか調べようとしているのですが、コンソールに表示されるログが多すぎて流れていってしまうため、どこかのファイルに出力してまとめて見たいと思っています。
Djangoのロギング機能が使えないか調べてみたのですが、この機能の場合、条件に合うときに自分で指定したメッセージ(「エラーが発生しました」など)しか出力できないようで、コンソールに出てくる内容をそのまま見られるわけではないようです。
http://symfoware.blog68.fc2.com/blog-entry-883.html
何か他に良い方法をご存知でしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/01/29 13:49