Unityで3Dのゲームを作ってます。
PlayClipAtPointを最近知って便利だなと思い使用したいと思いました。
PlayClipAtPointで質問があります。
Audio Listenerはカメラに付いています。
音はカメラに近ければ近いほど大きな音を出したいです。
AudioSource.PlayClipAtPoint(clip, Camera.main.transform.position);
とすると大きい音が出ました。
オブジェクトの位置から音を出したいので
AudioSource.PlayClipAtPoint(clip, transform.position);
としました。
すると、まったく音は出ませんでした。
オブジェクトがカメラから遠すぎなんだと思いました。
音を少しでも出すには"transform.position"の所を計算し距離を縮めるのでしょうか?
それともAudio Listenerの耳の良さみたいな設定があるのでしょうか?
そもそもPlayClipAtPointの使い方が違うのでしょうか?

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/08/30 02:31