質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

Q&A

解決済

9回答

8885閲覧

メソッド名のつけ方(Get/Create)

sumth

総合スコア26

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

1グッド

0クリップ

投稿2017/01/16 08:35

値を取得するようなメソッド名をつけるとき、いつもGet~とするかCreate~とするか迷います。

・Get~は値を取得する場合
・Create~はオブジェクトを生成する場合
のような感覚で使っているのですが、
例えば、pointなどの構造体を計算して取得する場合はどちらを使うべきか?などよく迷います。
そもそも、Get~というメソッド名自体があいまいなので別の単語を使ったほうがいいような気もします。

このあたりのメソッド名のつけ方として何らかの指針となる考え方等ありましたらご教示お願いいたします。

hn1👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

SagaraSousuke

2017/01/16 09:35

オブジェクト指向言語の場合は、動詞 + 名詞が多いと思います。get は何かを取得する場合。createは値は取得せず、内部でデータ等を作る時に使います
guest

回答9

0

こんにちは。

createはnewする時、getはnewしない時はどうでしょう?

C#の場合はどちらの場合でも結果は大差ないですが、それだけに「単独のオブジェクト」なのか「他のオブジェクト」の共有なのか少しでも区別できるようにしておくと、トラブルを多少なりと低減しやすくなる筈です。

投稿2017/01/16 09:54

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:04

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
guest

0

ベストアンサー

私はメソッド名の先頭には処理を表す動詞(create,calculate)を付けますね。
変数をそのまま返すようなメソッドは極力作らないようにします。

C#はプロパティにアクセサを指定できるのでgetメソッドを作る必要もないのではと思います。

投稿2017/01/16 09:03

hn1

総合スコア303

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:07 編集

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。 値を取得するようなものはGetは使わずプロパティにし、その他メソッドは処理を表す動詞を付けるというのがそれぞれの意味を明確に表現でき、自分的にとてもしっくりきました。ありがとうございました。
guest

0

こんにちは。
使用するフレームワーク(.NET Framework)やライブラリのそれと合わせることを基本としながら、もし「いちから自分で選べ」となったときは

  • 結果的に値を返す以外の作用も引き起こす場合は Create や Generate など

-- ファイルを作成してファイルオブジェクトを返す
-- DB に接続(セッションを作成)してDB接続オブジェクトを返す

  • 提供する情報に関してそのオブジェクトが持っているデータ(そのオブジェクト全体の場合も)から、ダウンキャスト的あるいは継承関係に無いインスタンスを生成して返す場合は Create や Generate や Convert など
  • そのオブジェクト(の責任範囲)の状態に変化がないあいだは返される値が同じであればプロパティ

-- グラフィック(キャンバス)オブジェクトなどにマップされる矩形領域のサイズ
-- データベース接続オブジェクトの接続状態(Status:接続状態は「データベース接続オブジェクト」の責任範囲)

  • そのオブジェクト(の責任範囲)の状態に変化がなくても外的要因の変化で返される値が変わる場合は Get、とくに時間がかかったり、計算していることを強調する場合は Calculate や Compute など

と、私は選択しているようです。。

投稿2017/01/17 06:00

編集2017/01/17 07:10
hsk

総合スコア728

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:03

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
yuba

2017/01/19 03:41

get系でも適切な動詞を選べという考え方には賛成です。 外部サービスから取得する場合(fetch)、外部機器(というかディスク)から取得する場合(load)なんていうのをよく使っています。 fetchでも、DBからとWebからというのを区別できるとより良いのですが。
hsk

2017/01/20 01:08 編集

他のプログラマがその名前を見て想起する内容が、コードを書いたプログラマの意図とより近くなることが(しかも正確に具体的であれば尚良)、自明ですが命名の基本なのだろうと思います(英語圏一般人の語義にすり寄るためではなく、同業者・あるいは将来の自分向けに...) Load はファイルなどから読み込む意図が私にも分かり易いです。 私個人がWeb系に暗いので、fetchとみるとどうしてもDBのレコードセットから1レコード読み込みことを思い浮かんでしまいますが、webでの fetch は語義が議論されていたりなかなか手が込んでいる動作なのですね... http://jxck.hatenablog.com/entry/whatwg-fetch/
guest

0

私は、リソースをあまり使わない処理のばあいには、
引数が無いとき→プロパティにしてます。
引数がある場合→引数をどの様にしたいかで頭の動詞を決めてます。
ですからGet~とかCalc~とかはあまり使いません。

投稿2017/01/17 02:10

hihijiji

総合スコア4150

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:03

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
guest

0

私なら、

■ もともとあるデータを編集して返す場合 -> 別の名前

■ (引数等を元とにするなりして) 新しく生成オブジェクトを生成して返す -> create...

■ メンバ変数 ( フィールド ) の値を返す -> get...

ですかね。

別の名前は、その処理によって変わります。calc だったり、makeだったり。popだったり。

投稿2017/01/17 06:34

BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:02

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
guest

0

Create …ファクトリやビルダ等で新しいクラスインスタンスを生成して返す時
Get …リポジトリ等から既に存在する値を取得する時

Point構造体は構造体のためにほとんどの場合GetもCreateも使いません

クラス名が何をするか表しているならCalculateにするし
でなければPointの変更を表す関数名(移動だったらMove等)にします

C#

1var hero = CharactersRepository.Get(heroId); 2var enemy = CharactersBuilder.Default 3 .Location(Map.FindNearestEmptyLocation(hero.Location)) 4 .Create(Enemy.Goblin); 5 6//... 7 8enemy.MoveAwayFrom(hero); 9Console.WriteLine($"{enemy.Name}は{hero.Name}から離れた({enemy.Location})");

投稿2017/01/17 01:56

haru666

総合スコア1591

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:03

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
guest

0

僕なら、calculateとgetのメソッドを分けます。

投稿2017/01/16 11:24

s.t.

総合スコア2021

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:04

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
guest

0

統一されていれば良いのではないかと思います。

投稿2017/01/16 09:31

PineMatsu

総合スコア3579

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:04

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
guest

0

私の場合、
計算しての場合、Calcを付けることもありますが、
Pointなどを計算して移動させるとなるとMoveとか。

投稿2017/01/16 08:47

KIYOSHI

総合スコア268

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sumth

2017/01/17 16:04

ご回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問