0
0
テーマ、知りたいこと
webアプリケーションなどの開発において、どのようにしてタブ切り替えやモーダルウィンドウなどを実装しているかを教えてください。
HTML,CSSはマストとして、
- JS無し
- JS有り
に分かれると思います。
タブ切り替えの場合、前者ならばラジオボタンと:checked擬似セレクタで実装できますし、後者でもclickイベントからjavascriptでclass制御なりstyle制御で実装できます。
モーダルウィンドウの場合、前者ならばチェックボックスと:checked擬似セレクタ、後者ならばdialogタグという手もあります(clickイベント→制御でも出来る)。
皆さんはどちらを採用しているか、こちらが良いなどがあればお教えください。
背景、状況
webアプリ開発をしていて、タブ切り替えを実装する際どちらが良いか意見が欲しいため。
回答2件
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。