質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

802閲覧

Windowにでるユーザー名とパスワードを入力するブックマークレットを作成したいです

aaaich

総合スコア50

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Apache

Apacheは、Apache HTTP Serverの略で、最も人気の高いWebサーバソフトウェアの一つです。安定性が高いオープンソースソフトウェアとして商用サイトから自宅サーバまで、多くのプラットフォーム向けに開発・配布されています。サーバーソフトウェアの不具合(NCSA httpd)を修正するパッチ(a patch)を集積、一つ独立したソフトウェアとして開発されました。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/17 09:09

編集2023/09/17 09:10

実現したいこと

ApacheのBasic認証などで表示される以下の画像のような
プロンプトに対して、JavaScriptのブックマークレットを作成したいです。

ただ、どうやら、Googleの開発者コンソールを利用して
要素を調べたのですが、そもそも要素が選択できないです。

Windowに表示されるポップアップは、そもそもhtmlの要素は
ないのでしょうか?

ここら辺の知識が全くなく、調べ方もよくわからず、、、
途方に暮れてしまったので、質問させてください。。。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

HTMLじゃないので、ブックマークレットでは扱えないと思います。
ブラウザーアドインを作成すれば可能かも知れません。

Basic認証に限定すれば下記の方法もあります。Digest認証も可能かも知れません(未確認)。

案1:URLで指定することも可能です。
https://user:pass@www.exmple.com

案2:ダイアログを一旦キャンセルして、401エラーになった状態で次のブックマークレットを実行。裏で認証を通してしまう。Chromeでは確認しました。

JavaScript

1javascript:(function(){let x=new XMLHttpRequest();x.open("GET",location.href,false,"user","pass");x.send(null);location.reload()})()

その後リロードするので、openの引数の非同期はfalseです。

投稿2023/09/17 11:05

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2023/09/17 11:28 編集

案1:は、ブラウザーがそういうURLにアクセスしてサーバー側で認証部分も解釈するわけじゃなくて、 ブラウザーが認証部分を解析して、Authorizationヘッダを作って、 通常どおり、認証部分を取り外したURLの https://www.example.com にAuthorizationヘッダを付けてアクセスします。ブラウザーから出る時点ではダイアログに入力したケースと同じです。 あと、ユーザidやパスワードがURLの特殊文字( / とか @ とか % とかいろいろ)を含んでいる場合はURLエンコード(%と16進)が必要です。
aaaich

2023/09/17 12:00

神回答いつもありがとうございます
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問