###前提・実現したいこと
ソースコードの差分を一目で判るようにしたいと思い、vimdiffを使っています。
vim diffの色が目に優しく無い件 - komamitsu.log
VimLで色指定する数値の一覧 | Inhale n' Exhale
を参考に
自分でも差分確認をしやすいように設定しようとしたのですが、
値を8以上にすると、
色がつかなくなっています。
(0は黒で文字が読めない、1〜7は目が痛い...)
vimdiff 色 bash プロファイル
等で検索しても良い情報が得られませんでした。
システムのテーマ色が原因ではないかと考えているのですが、原因の解決策が見つかりませんでした。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。
###試したこと
gnome-terminal周辺のプロファイル?設定?あたりに心当たりがあります。
以前、gnome-terminalのプロファイル?をUbuntuTewak(?覚えていません...)で弄って、テーマをインポートした記憶があります。
[編集(E)]→[プロファイルの設定(O)]→[色]→前景、背景、および下線→システムのテーマ色を使用する(U)のチェックボックスにチェックを入れている
[編集(E)]→[プロファイルの設定(O)]→[色]→パレット→XTem
の状態だとそもそも端末に表示されている文字が読みにくいので、
[編集(E)]→[プロファイルの設定(O)]→[色]→前景、背景、および下線→システムのテーマ色を使用する(U)のチェックボックスにチェックを外す
[編集(E)]→[プロファイルの設定(O)]→[色]→パレット→XTem
の状態で使っています。
どちらも
ctermbg
の値を7以上にしても色がつきません。
- システムのテーマ色をデフォルトに戻す
- ターミナルの設定ファイルなどを探して適切な値に編集する
等のことができれば解決できるのではないかと思いました。
しかし、システムのテーマ色をデフォルトに戻す方法、やりかた、手段、術が分かりませんでした。
###該当のソースコード
vi /usr/share/vim/vimrc
hi DiffAdd ctermfg=black ctermbg=100 hi DiffChange ctermfg=black ctermbg=247 hi DiffDelete ctermfg=black ctermbg=3 hi DiffText ctermfg=black ctermbg=7 set diffopt=iwhite
となっています。
###発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージは特にありません、
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
Ubntu14.04
bash
gnome-terminal
です。
情報が不足していれば補足します。
何卒よろしくお願いします。
###追記
以前
CompizConfig Settings Maneger
か
Ubuntu Tweak
あたりで外観の設定等を行った記憶があります。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/12/23 15:08
2016/12/23 22:32 編集
2016/12/24 05:26
2016/12/24 06:11