[環境]
postgresql 9.5.4
windows 7
[問題]
postgresql.conf や pg_hba.conf の内容を変更したため pg_ctl reload にて反映させようとしたところ、
「pg_ctl: PIDファイル"[PGDATAのパス]/postmaster.pid"がありません
サーバが動作していますか?」の応答でreloadできなかった。
やりたかったのは
- psqlのパスワードを忘れたためpg_hba.confを書き換えてパスワードなしで入れるようにした(参考:Postgresでパスワードを忘れた場合の対策
- PGDATAの場所がデフォルト(多分、PostgreSQL/[version]/data配下)と違うのでpostgresql.conf内の該当箇所のコメント解除とパス書き換え
- 設定再読み込み後パスワードなしで入る
なので、今回のことで躓いたまま進まないなら再インストールでよいかと思っています(psqlに入りたいだけ)。
postmaster.pidがありませんというようなことを言われる状況と原因がよくわからず気になります
(pidが残っていて怒られることはよくあると感じるが、ありませんというのがどういう怒り方なのかがわからない)。ありませんと怒られているように、postmaster.pidというファイルはどこにもありません。
サービス postgresql-x64-9.5 は起動しています。
ご助言頂けたらと思います。
[進捗]
タスクマネージャには何もいなかったのでtasklistしてでてきたpostgres.exe(7つ)をtaskkill /PID [pid] /F
したが、一つ消すと7個とも消えた。その後サービスも停止状態になった。サービス開始すると7個できたのでそういうもののようだ? 相変わらずpostmaster.pidはどこにもなく、よくわからない。
!前提から覆るレベルで設定ミスがあったので、修正してリロード及びpsqlログインすることができました。後程回答コメントしてクローズします

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー