質問編集履歴
2
解決
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -24,4 +24,6 @@
|
|
24
24
|
|
25
25
|
---
|
26
26
|
[進捗]
|
27
|
-
タスクマネージャには何もいなかったのでtasklistしてでてきたpostgres.exe(7つ)を```taskkill /PID [pid] /F```したが、一つ消すと7個とも消えた。その後サービスも停止状態になった。サービス開始すると7個できたのでそういうもののようだ? 相変わらずpostmaster.pidはどこにもなく、よくわからない。
|
27
|
+
タスクマネージャには何もいなかったのでtasklistしてでてきたpostgres.exe(7つ)を```taskkill /PID [pid] /F```したが、一つ消すと7個とも消えた。その後サービスも停止状態になった。サービス開始すると7個できたのでそういうもののようだ? 相変わらずpostmaster.pidはどこにもなく、よくわからない。
|
28
|
+
|
29
|
+
**!前提から覆るレベルで設定ミスがあったので、修正してリロード及びpsqlログインすることができました。後程回答コメントしてクローズします**
|
1
進捗状況追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -17,6 +17,11 @@
|
|
17
17
|
なので、今回のことで躓いたまま進まないなら再インストールでよいかと思っています(psqlに入りたいだけ)。
|
18
18
|
|
19
19
|
postmaster.pidがありませんというようなことを言われる状況と原因がよくわからず気になります
|
20
|
-
(pidが残っていて怒られることはよくあると感じるが、ありませんというのがどういう怒り方なのかがわからない)。
|
20
|
+
(pidが残っていて怒られることはよくあると感じるが、ありませんというのがどういう怒り方なのかがわからない)。ありませんと怒られているように、postmaster.pidというファイルはどこにもありません。
|
21
21
|
サービス postgresql-x64-9.5 は起動しています。
|
22
|
-
ご助言頂けたらと思います。
|
22
|
+
ご助言頂けたらと思います。
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
---
|
26
|
+
[進捗]
|
27
|
+
タスクマネージャには何もいなかったのでtasklistしてでてきたpostgres.exe(7つ)を```taskkill /PID [pid] /F```したが、一つ消すと7個とも消えた。その後サービスも停止状態になった。サービス開始すると7個できたのでそういうもののようだ? 相変わらずpostmaster.pidはどこにもなく、よくわからない。
|