質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アーキテクチャ

アーキテクチャとは、情報システム(ハードウェア、OS、アプリケーション、ネットワーク等)の設計方法、設計思想、設計思想に基づいて構築されたシステム構造をアーキテクチャと呼びます

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

解決済

3回答

1387閲覧

アーキテクチャを噛み砕くと

aaaaaaaa

総合スコア501

アーキテクチャ

アーキテクチャとは、情報システム(ハードウェア、OS、アプリケーション、ネットワーク等)の設計方法、設計思想、設計思想に基づいて構築されたシステム構造をアーキテクチャと呼びます

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/05 10:38

編集2016/12/07 11:02

アーキテクチャは、英単語にすると建築や建築方法、建築様式、構造などを意味し
情報処理の世界では、設計思想や、共通仕様などを意味するそうです。
しかし、情報処理における意味を理解してもいまいちピンときません。かみくだいてこの言葉を説明すると、どのような説明になりますか。

また、普通の英単語における意味、情報処理における意味は、既に日本語訳されているにも関わらず、このカタカナをみかけることがあります。
わざわざカタカナを利用するのは、日本語訳では説明できない意味合いを含んでいるからなのでしょうか。

以上、二点をよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

英語・技術用語を平易な日本語へ翻訳しようとするとき往々にしてニュアンスがばっちり合わないというのは珍しくないですね。技術用語は分野や所属団体によってもちょっとずつ違うニュアンスだったりすることも珍しくないですし。

自分はコンピューターソフトウェアの世界でarchitectureという語を訳すなら「方式」という言葉で間に合うことが多い気がします。文脈によって「方式」より「構造」「設計思想」の方がしっくりくる場合もあるでしょう。(なんとなくですが自社製品の宣伝文句をカッコつけて説明するためだけのために「方式」で済むところを「アーキテクチャー」といってたりするような気もします・・・)

逆に「方式」という日本語を英訳するときはmethodだったりarchitectureだったりargorythmだったりとそれはそれでいろいろ考えられるのでややこしいものですね。

結局それぞれの単語のニュアンスを色々な文章を読むことで把握するのが一番です。

投稿2016/12/07 13:37

KSwordOfHaste

総合スコア18394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

多くの場合でアーキテクチャという言葉は「仕様」のことです。
ただし、設計思想など、仕様以上のことも含めて話すことがあることから、アーキテクチャと呼んでいます。
仕様だけでなく、なぜその仕様になったかを含む言葉です。

現実の物理法則とかは人が決めたものではないですよね。
卵を落とせば割れる。これは仕様ではなく、観測から得られる法則です。
そういったものはアーキテクチャとは呼びません。

情報処理の世界では、人が決めた法則がたくさん登場します。
現在主流のCPUが64bitなのは、人が決めたことですよね。

こういう決め事一つ一つは、漠然と「よし、64bitにきーめた。」なんてものではないわけです。
ちゃんと、そういう決め事には理由があります。
それは、単に設計思想の場合もあれば、徹底的に効率を追求した結果の場合もあります。

日本語を使った漢字の名称って、単語単語が意味を持っているせいで不明確になりやすいんです。
64bitCPUの設計思想に合わせてOS作ってくれ、っていうと意味がなんだか通じませんよね?
64bitCPU(の仕様)に合わせてOS作ってくれ、が正しいと思います。
しかし、CPUを64bitにすれば現在の計算処理で困ることが極端に少なくなる、128bitでは逆に計算量が多すぎて処理が遅くなる可能性がある、よって64bitにする、なんてことはただの判断なんですよね。こういう話をする時には仕様よりも設計思想と呼ぶ方がふさわしいですよね。
これらを、包括的に表す単語としてアーキテクチャと呼んでいます。

一つ、他の例をあげてみましょう。アーキテクチャを作成する人のことをアーキテクトといいます。
コンピュータ・アーキテクチャに載っている例はとても複雑なので、簡単な例としてソフトウェア・アーキテクトの仕事を取り上げてみます。

いろんなアプリケーションで確認のためのメッセージボックスが画面に表示されますよね?
これに対して、「メッセージボックスを表示するときにはMessageBox.Showを使う」というルールを作ります。
ソフトウェアを構築する上でのやり方一つ一つを明確にしていくのがソフトウェア・アーキテクトの仕事です。
そしてその成果物がソフトウェア・アーキテクチャなのです。
実際には、ソフトウェア・アーキテクトはより効率を追求したり、プログラムが堅牢になるようにと、よりよいルールを模索していきます。
「こうした方が作りやすいぞ」という場合もあれば、「こうすると処理が高速になる!」という場合もあります。
そこの根底にあるのが設計思想であり、そして出来上がったものが共通仕様であり、それら全体をまとめて、ソフトウェア・アーキテクチャと呼ぶのです。

なんとなく伝わりますかね。まあ、割と漠然としてます。便利な言葉なんです。

投稿2016/12/07 11:55

編集2016/12/07 11:56
haru666

総合スコア1591

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

日本語訳では説明できない意味合いを含んでいる・・・ユーザ側の状況次第という事でしょうか?
受け売りになりそうなのでリンク張っておきます。
コンピュータ・アーキテクチャ

投稿2016/12/05 10:56

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aaaaaaaa

2016/12/07 11:00

カタカナが多く、ほぼほぼ理解できませんが、冒頭に質問文と同じく「設計思想」やら方式やらと記述してありますね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問