Luaは、汎用のスクリプト言語の一つで、 移植性が高く、高速な実行速度などの特徴を持ち 手続き型・オブジェクト指向言語としても利用可能で 関数型言語、データ駆動型の要素も併せ持っている言語です。
Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。
Q&A
解決済
1回答
8159閲覧
総合スコア27
0グッド
0クリップ
投稿2014/12/19 22:41
0
Luaのマニュアル(http://www.lua.org/manual/5.2/manual.html#3.2)に **「::=」**と表記されているんですが、これはどういう意味でしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
この記号はバッカス・ナウア記法にある「symbol derivation rule」をシンボル化したものです。
lang1<symbol> ::= __expression__
lang
1<symbol> ::= __expression__
このような場合、非終端の<symbol>は__expression__で構成されているという意味になります。
これは言語の文法を表現する際に使われます。
投稿2014/12/20 13:26
総合スコア13
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
「::=」という記号の意味が分かりません(lua)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。