Yahoo知恵袋などはもっと低いはず。。
この回答率の高さは凄すぎると思います
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答9件
0
そもそも知恵袋はメンテ放棄してるじゃないですか。
シモネタにネットスラング、痴話喧嘩、そもそも嘘な質問…etc
回答欄も大嘘がBAでのさばり、検索かけて知恵袋が出る時点で読みとばされる事も多いのでは?
運営も面白ければ良いと、何の役にも立たない質問が動画化してランキングで宣伝され始める有様…
mpywさんのような知識のある良い回答者さんも頑張っていますが、
その人となりを知っていないとその回答が使い物になるかいなかすら分かりませんからね…
その点teratailは広告はアレですが、着実に運営してポイントを稼いでいます。
目立つことはないですが、問題のある質問のメンテや暴言ばかりの方はBANもしています。
質問や回答への評価機能もあり、質問への+評価が少ないのは少しさびしいですが、良い回答への+評価は結構多いです。
私自身も+評価を励みにしている部分はあります。
それなりに知識のある人が張り付いて回答し続けると週間ランキングのTOP10にはすぐ入れますしね。
投稿2016/10/25 04:50
総合スコア21203
0
think49さんの回答への補足という感じですが。
「射幸心を煽る仕組み」と言っていいと思います。
射幸心(しゃこうしん、射倖心とも)とは、人間の心理として「幸運を得たい」と願う感情の事で、その心理的な欲求を抱く状態を意味する。しばしば「幸運によって他人よりも幸せに恵まれたい」という心理状態をも含む。古くから人は幸福を願うことにおいて、様々な儀式や占いや競技の結果の善し悪しで未来を予想したり、その結果に備えたりしてきた。そのような意味で風習や習慣やあるいは宗教儀式などの形で祭りや神事に姿を変え継承された文化も人間の射幸心によって体現されたものと解釈できる。
よく言われるのが、ソシャゲや、パチンコです。
『ランキング』『バッジ』等が、まさにそうですね。
承認欲求もそうですね。
これは、SNSでさんざん言われている事なので、改めて説明するまでもないかもしれませんが。
中でも承認欲求とは、自分が集団から価値ある存在と認められ、尊重されることを求める欲求である。
尊重のレベルには二つある。低いレベルの尊重欲求は、他者からの尊敬、地位への渇望、名声、利権、注目などを得ることによって満たすことができる。マズローは、この低い尊重のレベルにとどまり続けることは危険だとしている。高いレベルの尊重欲求は、自己尊重感、技術や能力の習得、自己信頼感、自立性などを得ることで満たされ、他人からの評価よりも、自分自身の評価が重視される。この欲求が妨害されると、劣等感や無力感などの感情が生じる。
##ゲーミフィケーション
この言葉も、今さらという感じですが。
テストで、オールグリーンになっていないと気持ち悪い。
TODOリストを、次々と消していく感覚
に似たものは、回答者のみなさんは味わった事があるはずです。
ユーザーを掴んで離さない『コンテンツのゲーム化』!もう知らないでは済まされないゲーミフィケーション活用事例集
しかし、「ゲーミフィケーション」という名前の割に、その「ゲーム的要素」は仰々しいものではありません。
・ ポイント
・ スタンプ
・ ランキング
・ レベル
・ ランク
・ バッジ
など、要素としては些細なものであることも珍しくありません。
think49さんがおっしゃるように
恣意的に未読/未解決記事が気が付きやすい仕様になっている
解決済スレをユーザの目に触れさせないようにしているように見えます。
解決済スレを確認する事においてはteratailはとても使いにくいです。
「解決済み」が付いた時点で、その質問が「消えて」いきます。
「ベストアンサー」は、「その時点で」です。
「もっといい回答」が付く可能性があったかもしれないのに、運営の意図により、それは排除されます。
「次から次へ」と加速させていく方向を、運営は取っていると思います。
「ベストアンサー」を付けるよう催促してきたり。
それが良いと捉えるか悪いと捉えるかはその人次第
です。
回答を洗練させていく、深い議論等には向いていないと、私は思います。
これがないのも、そういう運営の考え方の一端かな、とも取れます。
- 質問を作る過程で、気づきを得られる。
- 人に教えることで、自分の勉強にもなる。
そういった根本的な事について、私は全く異論はありません。
それと、「ビジネス」「マーケティング」の手法とは、別の話です。
Yahooにも知恵コインというものがありますが、全くモチベーションアップに機能してないようですし。
他の方の回答にもあるように
ここがプログラミングに特化してるから
という条件が重なり、うまくマッチしたと思います。
「プログラマ界隈」みたいなものが、幻想だと思いますが、形成されたのでしょう。
##ユーザーがユーザーを監視するシステム
これが、不毛な質問に対する抑止力になり、「回答率」の向上には繋がるでしょうね。
質問の評価について知りたい
質問の評価の合計が一定以下になった場合、フィードに表示されなくなります。
一度表示されなくなっても評価が上がり一定以上になった場合、再度フィードに表示されるようになります。
ただ、これも私は、良し悪しだと思います。
例えが極端かもしれませんが、あまりにも行き過ぎた場合には、自分が気に入らないというだけで
「こいつは、非国民だ!!」
と叫んでいるようなものですから。
権力に対する言論の自由は、権力を監視する意味合いがあり、もし制約があれば民主主義とは言えない。しかし、個人に対する言論の自由は、濫用すると、名誉毀損罪・侮辱罪に抵触する恐れがあり、充分に注意して行使しなければならない(ロンドンのハイド・パークにある「スピーカーズ・コーナー」は、この制約さえもなく、主張・発言の自由が完全に保障された珍しい場所であるが、同時に「ヤジの自由」も保障されている)。
ここでいう「権力」は、teratailですね。「個人」は質問者、回答者ですね。
現行犯人の逮捕は、司法警察職員に限らず一般人でも誰でも逮捕状がなくても行うことができるとされている
私人逮捕を行うには次の条件を満たす必要がある。
(略)
条件に該当しないにもかかわらず逮捕した場合は、逮捕罪(刑法220条前段)に問われ得る。
私人が逮捕行為を許容されるのは、犯人が明らかに前述の現行犯(準現行犯を含む)に該当し、なおかつ現行犯逮捕に関する要件を満たしている時に限られる(最近は冤罪でも認められている)。
但し、どの程度であれば社会通念上認められるかは結局犯罪の現場における総合的な状況によるのであり、また、犯情に比して結果が重大であれば、実力を行使した側の罪責は免れ得ない。2007年9月11日には、ゲームカード店で商品を万引きした男が店員に取り押さえられ、その際に抵抗したため店員が首を締めて意識不明にさせ、後に死亡した事件が起きており、店員は傷害致死罪で逮捕されている。
こんな見方をしてみるのも、面白いかもしれないですね。
言論統制は主に対内的に流布する利敵情報、例えば国家政策への批判、治安・風紀を乱す主義思想、国家的に重大な機密、暴動・国内的混乱の扇動など、が出版・報道・流布されないように調査や検閲を行い、必要に応じてこれらの情報を操作・管理・防止することである。テレビ、新聞、ラジオ、映画、学校教育などが情報統制、世論操作に使われ、インターネットの普及以降はインターネットを通じてもおこなわれているとされる。
ネットサービスにおいては、運営による言論統制は珍しい事ではないですからね。
「回答率」なども、数字のマジックで、どのようにでも印象操作はできますから。
運営批判ができるのは、民主主義の証拠です。
もしそういったものが隠蔽されるような事があれば、即刻、亡命した方がいいでしょう。
##teratail様、万歳!
ネットサービスにおいて、ユーザーがそのサービス内で、運営を礼賛する行為は、北朝鮮で「金正恩様、万歳!」と言ってるようなものと変わらない気がします。
「いい鴨」になってしまいます。
teratailだからという訳ではありません。どこのサービスでも同じです。
当然、これも個人の自由ですが。
普段意識する事はあまりありませんが、運営というのは、本当に、独裁的で、絶対的な権力者ですから。
投稿2016/10/26 03:01
編集2016/10/27 06:22総合スコア256
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
teratail の良いところ
- markdown 記法が使える (特にコードブロックのシンタックスハイライトが便利)
- [アクティブ] タブで更新された質問スレッドがすぐにわかる
- [お知らせ] による通知が比較的有用
- [アクティブ] タブで [ベストアンサーを選んだ] が通知されない(※デメリット有)
- 記事を編集できる(※デメリット有)
- 記事に対するコメント投稿回数に制限がない
- https://teratail.com/ で [新着], [アクティブ] のみ未読件数をリアルタイムに確認できる
teratail の悪いところ
- [アクティブ] タブで [ベストアンサーを選んだ] が通知されない事で相対的に未解決スレッドが見えるようになりますが、解決済スレッドに受動的に気が付く事が出来ないという事でもあります。
運営に問い合わせたところ、
「[解決済] タブと重複している為、[アクティブ] から外した。[解決済] タブを閲覧して下さい」
との回答を得ました。
しかし、それは全ての記事を更新された記事から確認する人にとっては [アクティブ], [解決済] タブの両方を確認する手間を強いている事でもあります。
そもそも、解決済スレでコメントを投稿したり、回答を編集すれば [アクティブ], [解決済] で重複しますが、重複したスレを見るユーザの手間は考慮しなくていいのでしょうか。
また、自分がベストアンサーに選ばれず、コメントもなしにこっそりベストアンサーを選ばれた場合、[お知らせ] で通知もされないので、自分から能動的に [解決済] タブを見に行かなければ気が付かないという現実的な問題があります。
- 運営への問い合わせに対する対応が悪い。
返答は遅いですし、返ってこないこともあります。報告した機能が実装されても返答せずにこっそり適用します。[お知らせ] のような公的な場にも表示されないのでたまたま [ヘルプ] を見て要望を出した仕様の説明が [ヘルプ] に書かれていたり、[解決済] タブに表示される時刻がいつの間にか変わっていたりします(今でも [ヘルプ] に説明は載っていません)。
- ヘルプが不親切。細かな仕様が全て載っているような網羅的な説明は期待できません。
例えば、[アクティブ] タブ以外では [~分前] のように表示されますが、「何の時刻」が [~分前] なのかはいくつもの質問スレッドを開いて検証してみなければ分かりません。
[解決済] タブは以前は質問投稿日時を参照していましたが、今ではベストアンサーを選んだ日時を参照するようにこっそり修正されています(ヘルプに説明はありません)。
- 新規質問投稿フォームが分かりにくい。
ぶっちゃけ、ラベルのないフォームは最悪に使いにくいと思います。プレースフォルダに全てを説明する事でラベルを省略しているようですが、直観的に分かりやすいUIとはいえません。
この分かりにくいUIのせいで質問文が拙い感じになってしまう人は相当数いると思っています。
はっきりいえば、実装されている機能が恣意的に未読/未解決記事が気が付きやすい仕様になっていると思います。
それが良いと捉えるか悪いと捉えるかはその人次第なのでしょうが、私としては回答率を少しでも上げるために解決済スレをユーザの目に触れさせないようにしているように見えます。
解決済スレを確認する事においてはteratailはとても使いにくいです。
Re: sumyapp さん
投稿2016/10/25 15:47
総合スコア18189
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
回答ではなく便乗質問になってしまいますが…
そもそも回答率の計算式や統計データは公開されてましたっけ?
そこが明らかでないと何を表したものかわからないので、何と比較してよいのか、何パーセントなら高い低いと言えるのか
それこそ「信じて」よいのか…
自分が回答を投稿した瞬間に回答率の数値がピッと上がるのが見られたら、「おぉ!」って感動するのだけど
統計データ
調べてみたら過去記事に少し出てました
質問への回答率は90%超、エンジニア向けQ&A「teratail」が開始2年でユニークユーザ数50万人
回答率が純粋に「閲覧可能な質問に対して1件以上の何かしらの回答が入っている率」なら、簡単に100%にすることもできますね
回答率よりも、質問者の満足度(ここで得た回答で問題が解決や疑問が本当に解決したのか)の方が知りたいなぁ
投稿2016/10/26 14:53
編集2016/10/27 00:41総合スコア3116
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/10/27 09:32
0
・まだ新しいから
・ジャンルが絞られているから
ですかね。
(向こうが回答率を明示してないのでわかりませんが、
知恵袋のコンピュータテクノロジーカテゴリに絞って比較すると、実はそんなに変わらないかも?)
投稿2016/11/02 00:09
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。