\r\n \r\n\r\n```\r\n```CSS\r\n.menu-nav .nav-item.active a,\r\n.menu-nav .nav-item a:hover {\r\n background-color:#ffffff;\r\n color:#000;\r\n}\r\n```\r\n\r\n上の例はaaa.phpです。\r\nbbb.phpだと以下のようになります。\r\n```HTML\r\n
  • BBB
  • \r\n```\r\n\r\n元々ヘッダ部分は各ファイルにコーディングしていたのですが、ヘッダ部分を共通化して各ファイルからheader.phpを読み込む形にしようとした時に、activeをどう切り替えれば良いかわかりませんでした。\r\n\r\nJavascriptでパスを取得して、パスを元にどれにactiveを付与するか判別しようと試みたのですが、それもうまくいきませんでした。\r\n```Javascript\r\nvar $dir = location.href.split(\"/\");\r\nvar $dir2 = $dir[$dir.length -1];\r\n```\r\n\r\nどなたか良い解決策をご教授いただけないでしょうか?\r\nよろしくお願いします。","answerCount":2,"upvoteCount":0,"datePublished":"2016-09-11T05:45:33.123Z","dateModified":"2016-09-11T05:45:33.123Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"ファイル名(aaa.php)だけ取得するなら下記のようにすれば取得出来ます。\r\n\r\n```JavaScript\r\nvar p = location.pathname.split( '/' );\r\nconsole.log( p[ p.length - 1 ] ); // aaa.php\r\n```\r\n\r\n---\r\n\r\n多分PHP側で処理するほうが楽な気がします。\r\n\r\n【地味に便利:自動的にリンクにclass=”current”を付加するPHP書きました。 – Toro_Unit】\r\n[https://torounit.com/blog/2012/11/15/1399/](https://torounit.com/blog/2012/11/15/1399/)\r\n\r\n---\r\n\r\n相対パスと絶対パスでどう挙動が変わるのか(もしくは変わらないのか)忘れたので location を使って現在地にクラスを付ける例をいくつか。\r\n\r\n【[JS]jQuery を利用して、現在のページのメニューデザインを変更する方法】\r\n[http://www.webantena.net/javascriptjquery/jquery-currentmenu-design/](http://www.webantena.net/javascriptjquery/jquery-currentmenu-design/)\r\n\r\n【jQueryで現在のリンクにクラスを付ける | Styler】\r\n[http://styler.jp/2013/07/activelinkaddclass/](http://styler.jp/2013/07/activelinkaddclass/)\r\n\r\n【【jQuery】JSで共通ナビの現在地をアクティブにする | Tips Note by TAM】\r\n[http://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/javascript/post2775.html?fgjis#gasfgs](http://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/javascript/post2775.html?fgjis#gasfgs)\r\n\r\n---\r\n\r\nちなみに `location.href` は `http://example.com:80/search?q=demo#test` のようにクエリ文字列やハッシュも含むため、注意が必要です。\r\n\r\n【window.location - Web API インターフェイス | MDN】\r\n[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/location](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/location)","dateModified":"2016-09-11T06:42:38.247Z","datePublished":"2016-09-11T06:42:38.247Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/47593#reply-76363"},"suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"リストをクライアントサイドレンダリングする場合の javascript の例を示します。\r\n\r\n```html\r\n\r\n\r\n```\r\n\r\nリンク先とラベルの対のリストを items に保持してます。$dir2 とリンク先が一致したときのみ class 属性に active を追加するようになってます。\r\n実装例ですので、コードの抽象化とかはまったく考えておりません。関数にして js に定義し、items をパラメータにして、そこはサーバサイドで生成するとかのほうが良いでしょう。\r\n\r\n> phpでのプログラミングは初めてですので、引数での渡し方や、phpの関数の書き方など、いろいろまずい部分があったのだと思います。\r\n\r\n個人的には、今から新しいアプリケーションを開発されるのであれば、 ReactJS などのフルクライアントサイドレンダリングのフレームワークを利用することをおすすめします。\r\n参考:[Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた!](http://paiza.hatenablog.com/entry/2015/03/11/Backbone_JS%E3%81%8B%E3%82%89Angular2%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%80%81%E5%85%A89%E5%A4%A7JavaScript%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%AF%94%E3%81%B9)","dateModified":"2016-09-16T23:46:05.333Z","datePublished":"2016-09-16T22:24:26.938Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/47593#reply-77490","comment":[]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/CSS3","name":"CSS3に関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/47593","name":"リストアイテムのクラスを動的に変更したい。"}}]}}}
    質問するログイン新規登録

    Q&A

    解決済

    2回答

    3848閲覧

    リストアイテムのクラスを動的に変更したい。

    DaiAoki

    総合スコア67

    CSS3

    CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

    HTML5

    HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

    PHP

    PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

    JavaScript

    JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

    0グッド

    0クリップ

    投稿2016/09/11 05:45

    0

    0

    Webの画面遷移時に、現在開いている画面に相当するメニューボタンの色だけ切り替えたいです。
    現実装は以下のようになっています。

    HTML

    1<nav class="menu-nav"> 2 <ul> 3 <li class="nav-item active"><a href="aaa.php">AAA</a></li> 4 <li class="nav-item "><a href="bbb.php">BBB</a></li> 5 <li class="nav-item "><a href="ccc.php">CCC</a></li> 6 <li class="nav-item"><a href="ddd.php">DDD</a></li> 7 <script type="text/javascript">footer();</script> 8 </ul> 9</nav>

    CSS

    1.menu-nav .nav-item.active a, 2.menu-nav .nav-item a:hover { 3 background-color:#ffffff; 4 color:#000; 5}

    上の例はaaa.phpです。
    bbb.phpだと以下のようになります。

    HTML

    1<li class="nav-item active"><a href="bbb.php">BBB</a></li>

    元々ヘッダ部分は各ファイルにコーディングしていたのですが、ヘッダ部分を共通化して各ファイルからheader.phpを読み込む形にしようとした時に、activeをどう切り替えれば良いかわかりませんでした。

    Javascriptでパスを取得して、パスを元にどれにactiveを付与するか判別しようと試みたのですが、それもうまくいきませんでした。

    Javascript

    1var $dir = location.href.split("/"); 2var $dir2 = $dir[$dir.length -1];

    どなたか良い解決策をご教授いただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    気になる質問をクリップする

    クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

    またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

    バッドをするには、ログインかつ

    こちらの条件を満たす必要があります。

    mit0223

    2016/09/11 06:45

    試したスクリプトがどううまく行かなかったのか、もう少し詳しく書いてもらえますか? $dir, $dir2 には何が入りましたか?
    DaiAoki

    2016/09/16 14:02

    $dir2には意図した通り、.phpファイル名を取得できました。 しかし、Javascriptで取得したファイル名をphpに引数で渡して、サーバ側で処理しようとした時にうまくいきませんでした。 phpでのプログラミングは初めてですので、引数での渡し方や、phpの関数の書き方など、いろいろまずい部分があったのだと思います。
    guest

    回答2

    0

    リストをクライアントサイドレンダリングする場合の javascript の例を示します。

    html

    1<nav class="menu-nav"> 2 <ul id="test"> 3 </ul> 4</nav> 5<script> 6var $dir = location.href.split("/"); 7var $dir2 = $dir[$dir.length -1]; 8var items = {"AAA":"aaa.php","BBB":"bbb.php","CCC":"ccc.php","DDD":"ddd.php"}; 9var list = ""; 10for (var label in items){ 11 list += '<li class="nav-item' + (($dir2 == items[label])?' active': '') + 12 '"><a href="' + items[label] + '">' + label + '</a></li>'; 13} 14var elem = document.getElementById("test"); 15elem.innerHTML = list; 16</script>

    リンク先とラベルの対のリストを items に保持してます。$dir2 とリンク先が一致したときのみ class 属性に active を追加するようになってます。
    実装例ですので、コードの抽象化とかはまったく考えておりません。関数にして js に定義し、items をパラメータにして、そこはサーバサイドで生成するとかのほうが良いでしょう。

    phpでのプログラミングは初めてですので、引数での渡し方や、phpの関数の書き方など、いろいろまずい部分があったのだと思います。

    個人的には、今から新しいアプリケーションを開発されるのであれば、 ReactJS などのフルクライアントサイドレンダリングのフレームワークを利用することをおすすめします。
    参考:Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた!

    投稿2016/09/16 22:24

    編集2016/09/16 23:46
    mit0223

    総合スコア3401

    バッドをするには、ログインかつ

    こちらの条件を満たす必要があります。

    0

    ベストアンサー

    ファイル名(aaa.php)だけ取得するなら下記のようにすれば取得出来ます。

    JavaScript

    1var p = location.pathname.split( '/' ); 2console.log( p[ p.length - 1 ] ); // aaa.php

    多分PHP側で処理するほうが楽な気がします。

    【地味に便利:自動的にリンクにclass=”current”を付加するPHP書きました。 – Toro_Unit】
    https://torounit.com/blog/2012/11/15/1399/


    相対パスと絶対パスでどう挙動が変わるのか(もしくは変わらないのか)忘れたので location を使って現在地にクラスを付ける例をいくつか。

    【[JS]jQuery を利用して、現在のページのメニューデザインを変更する方法】
    http://www.webantena.net/javascriptjquery/jquery-currentmenu-design/

    【jQueryで現在のリンクにクラスを付ける | Styler】
    http://styler.jp/2013/07/activelinkaddclass/

    【【jQuery】JSで共通ナビの現在地をアクティブにする | Tips Note by TAM】
    http://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/javascript/post2775.html?fgjis#gasfgs


    ちなみに location.hrefhttp://example.com:80/search?q=demo#test のようにクエリ文字列やハッシュも含むため、注意が必要です。

    【window.location - Web API インターフェイス | MDN】
    https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/location

    投稿2016/09/11 06:42

    kei344

    総合スコア69643

    バッドをするには、ログインかつ

    こちらの条件を満たす必要があります。

    DaiAoki

    2016/09/16 13:59

    紹介していただいたサイトを参考にして、一応、正常に動作させるところまではできました。 Javascriptでうまくいかなかったので、すべてphpで記述しました。 ページの数が増えた分だけ分岐が増えてしまい、今後かなり面倒になってしまうと思います。 これをもう少しページが増えても変更が容易になるようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? ```HTML <li class="nav-item <?php is_active("a"); ?>"><a href="aaa.php">AAA</a></li> <li class="nav-item <?php is_active("b"); ?>"><a href="bbb.php">BBB</a></li> ``` ```php <?php function is_active( $id ){ $uri = $_SERVER["SCRIPT_NAME"]; if( $id == 'a' && $uri == '/aaa.php' ){ echo 'active'; } else if( $id == 'b' && $uri == '/bbb.php' ){ echo 'active'; } else{ echo ''; } } ```
    kei344

    2016/09/16 14:42 編集

    こうとか? <li class="nav-item <?php is_active( 'bbb.php' ); ?>"><a href="bbb.php">BBB</a></li> /* PHP */ function is_active( $script ) { $uri = $_SERVER[ 'SCRIPT_NAME' ]; if ( $script === $uri ) { echo 'active'; } else { echo ''; } } /* コメント欄ではインデントが効かないので・・・。 */
    guest

    あなたの回答

    tips

    太字

    斜体

    打ち消し線

    見出し

    引用テキストの挿入

    コードの挿入

    リンクの挿入

    リストの挿入

    番号リストの挿入

    表の挿入

    水平線の挿入

    プレビュー

    15分調べてもわからないことは
    teratailで質問しよう!

    ただいまの回答率
    85.29%

    質問をまとめることで
    思考を整理して素早く解決

    テンプレート機能で
    簡単に質問をまとめる

    質問する

    関連した質問