質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

解決済

8回答

10683閲覧

サーバー同士のローカル接続とは一体何ですか?

smnsmn

総合スコア175

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

1クリップ

投稿2016/08/30 13:42

編集2016/10/20 15:41

ローカル接続とは一体どのようなこと・状態のことを指すのでしょうか?
調べても、はっきりした説明がなく、ご教授いただけばと思い質問致しました。

webページを置くサーバーと、
ファイルを置くサーバーと2台あるとして、
この2台をローカル接続するとどうなるのでしょうか?

また、その2台のサーバー同士がローカル接続されているかどうか確認するにはどのようにすれば良いのでしょうか?

調べたところ、pingが通るかどうかという説明がありました。
私のサーバーで試してみたところお互いのIPでpingは通っているようでした。

初歩的な質問で恥ずかしい限りですが、お力添え頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

###追記 「ローカル接続」が出てきた状況について
たくさんの回答ありがとうございます。
1つ1つ確認させて頂きます。状況について、もう少し加えておきます。

2つの専用サーバーが存在し、「2台がローカル接続ができているか確認してほしい。」
といったような状況です。

サーバー側によると、
・サーバー間のLAN接続ができます。(ケーブルでの接続)
・内部LAN接続ができるように、同じ場所にサーバーを用意します。
とのことでした。

確認方法・なぜこの接続が必要なのかがはっきりわかりません。
ご教授お願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答8

0

ケースによって色々意味があるでしょう。
1.ローカルエリアネットワーク(LAN)で接続されている
2.他の機器が何も無い、ウェブサーバーとファイルサーバーだけを繋ぐ専用のLANで接続されている
多分上記のどちらか。

投稿2016/08/30 13:48

otn

総合スコア84380

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

質問の文面から推察すると今回のローカル接続とはネットワークの
同一セグメント内での接続ということだと思います。

同一ネットワーク内では接続するのにルータは必要なく
ハブやスイッチングハブだけで接続可能です。
(例)IPアドレスを振る場合
サーバ1:192.168.100.1/24
サーバ2:192.168.100.2/24

接続というのも色々な階層の意味がありますが、
IP接続ができているか確認するということであれば
PINGで確認するのも良い方法です。

但しこれだけでは上位のアプリレベルでの接続確認
にはなっていません。

よろしくお願い申し上げます。

投稿2016/08/30 14:10

編集2016/08/30 14:11
Yatsurugi

総合スコア1628

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smnsmn

2016/08/30 14:25

回答ありがとうございます。 勉強になります。 同一セグメント内で接続するのは何故なのでしょうか? これがなされていないと何か問題があるのでしょうか? その辺りがうまく理解出来ず、 ご教授頂けますと幸いです。
Yatsurugi

2016/08/30 14:31

まずはルータの必要の無いローカル接続(同一セグメント内接続)で動作確認 しないことにはリモート接続(別のネットワークへの接続(ルータ要))で 接続できるはずがありません。基本的な接続が十分にOKであることを 確認してからリモート接続(含むインターネット接続)してサーバを公開 するという流れは一般的だと思います。
Yatsurugi

2016/08/30 21:35

takasima20が書かれているようにリバースケーブルやシリアルケーブルでの 接続もローカル接続です。いずれにしろ今回の意味はルータを経由しない 同一セグメント内の接続を意味していると思われます。
guest

0

webページを置くサーバーと、

ファイルを置くサーバーと2台あるとして、

と言うことなので、2台のホストが同一ネットワークセグメント内に存在する、と言うことではないでしょうか。
その前提だと、「ローカル接続されているか否か」というのは双方のホストのネットワーク設定を確認して、同一ネットワークセグメントになっているかいないかを確認すればよいかと思います。
当然この場合、双方でpingは通りますよね。

投稿2016/08/30 14:02

ynakano

総合スコア1894

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

smnsmn

2016/08/30 14:24

回答ありがとうございます。 勉強になります。 ローカル接続はなぜ行うのでしょうか? これがなされていないと何か問題があるのでしょうか? その辺りがうまく理解出来ず・・・ 何かヒント頂けると幸いです。
ynakano

2016/08/30 14:32

うーん…「ローカル接続」することが目的なのではなくて、「ローカル接続」になっている、という言い方になるのではないかと思います。 どのホストをどのネットワークに配置するかというのはネットワーク設計の問題であって、ある程度定石があったりセキュリティを考慮するということはありますが、極論すればどのホストをどのネットワークに配置したっていい訳です。 smnsmnさんの例で言う"Webサーバ"、”ファイルサーバ"の例で言えば、ファイルサーバに外部に公開したくない情報があるのであれば、外部からアクセスされるWebサーバとはFW等で隔てて別のネットワークセグメントにすべきでしょう。 一方、ファイルサーバにあるのがWebコンテンツだったら、同一セグメント(ローカル接続)に置いた方が応答性がよいなどのメリットがあると言えます。 回答になっていますでしょうか。
ynakano

2016/08/31 14:10

追記分に対してコメントします。 > 新規に専用サーバーを発注し 物理サーバを2台発注、手元に届いてOSをセットアップした後、 > サーバーのログイン情報が届いた のでsmnsmnさんに「ローカル接続」の確認依頼が降ってきた、と仮定します。 だとすると、ローカル接続をする理由はサーバNICの動作確認ではないでしょうか。 2台のサーバを別セグメントに配置してルータ越しに疎通確認をする場合、ルータの設定が原因で疎通不能と言うことが起こり得ます。(サーバは悪くないのに) そのような要因を排除して、2台のサーバが最低限の通信ができる、HWレベルで壊れていないことを確認したいのではないかと推測します。 であれば目的をもって「ローカル接続する」意味があると思います。
guest

0

ベストアンサー

他の方の回答は間違ってませんし、よく解説されてるものもあると思いますが、まだ、解決済みになってないようなので、私はもう少し抽象的な概念的なレベルで説明してみようと思います。

一時的定義
ローカル接続という言葉が一般的なIT用語として定義されていません。そこで、言葉のニュアンスと質問の経緯から、それらしいものを定義してみましょう。

  • 2つのコンピュータ間で、ある特定の通信(ex. Webサーバからファイルサーバ上のファイルへのアクセス)がインターネットを経由せずに行える場合、「この2つのサーバはローカル接続されている」と言う

この定義は、私のこの回答の中でだけの一時的なものですが、質問の「確認方法・なぜこの接続が必要なのか」に応えるには充分だと思います。

確認方法
上記の定義ですので、通信パケットの経路を調べれば確認できますが、他の回答にもあるように通常は2つのサーバがLAN内に配置されていればインターネットを経由せずに通信していることは確実です。

なぜこの接続が必要なのか
思い切って言うと、必要はありません。Webサーバとファイルサーバは、サーバ間の通信がインターネット経由で通信していても、動作するでしょう。ただし、その通信が暗号化されていて、かつ、相互に認証されていなければ、不正アクセスを防御できませんので、問題があります。ローカル接続であれば、不正アクセスを防御する必要はありません。また、インターネット経由では、ネットワークの性能が外部に依存してしまいますが、ローカル接続であれば、ほぼ、ネットワークの性能を気にする必要はありません。
このようなことをいろいろ考えたくないので、Webサーバとファイルサーバのような関係であれば、ローカル接続で接続するのが常識なのです。

まとめ
ローカル接続が必要なのではなく、ローカル接続でないとめんどくさいのです。「2台がローカル接続ができているか確認してほしい。」の場合、確認して欲しいのはローカル接続であるかどうかではなく、2台の間で通信できているかどうか確認してほしいという意味だと思います。

短く言うとchkbonさんの

インターネット接続していないので安心してテストすることができました

と同じ意見です。

投稿2016/09/02 03:03

mit0223

総合スコア3401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ynakano

2016/09/02 03:31

> ローカル接続という言葉が一般的なIT用語として定義されていません。 これは全くその通りだと思います。 後、「まとめ」の部分で書かれていることにも全く同意です。 その前提でちょっと疑問に思ったのですが、 > ある特定の通信(ex. Webサーバからファイルサーバ上のファイルへのアクセス)がインターネットを経由せずに行える場合、「この2つのサーバはローカル接続されている」と言う たとえば大企業等で東京・大阪間で専用線越しに、つまりインターネットを経由せずにサーバが疎通可能なら「ローカル接続」をイメージされますでしょうか? 私の感覚だと「ローカル接続」とは言わないかなぁ…という感じです。 質問者さんがローカル接続の確認指示を受けた背景が分からないので何とも言えないのですが、(これまた私の感覚で)こういう言われ方をした時はL2レベルの動作確認を意図しているような気がします。 L7レベルの疎通確認であれば、もうちょっと色々と指示がでているような気もしますし。 (そもそもWebサーバとファイルサーバ間でL7レベルの疎通確認って?とも思います。NFS?) 他の方の回答にもあった「ルータ越し」という表現も含めて、表現の粒度(?)が引っかかったのでコメントさせていただきました。
mit0223

2016/09/02 04:08

ynakano さん、コメントありがとうございます。 回答書いてる時もいろいろ書いていたのですが、質問者さんの疑問点に応えるのに必要最小限な内容に縮小したしだいです。私も、この質問の経緯のローカル接続はサーバセグメント内(ルータを通るとしてもサーバ類のみが置かれているネットワーク内)での通信という意味だと思いますが、すると、全社ネットワークだ、内部犯だという話を出さざるをえず、「インターネット」⇔「ローカル」という単純な話にしたほうがわかりやすいかなと思って、この回答になっております。
guest

0

初心者の回答ですみませんが
ちょうと私も同じようなことに疑問を持ち試してみたところです
webサーバー間の通信を試してみたくてローカル環境を作りました
2台のwindowsマシンをルーターを通してLan接続し相互にxamppをインストールして試しました
すごく単純に思い通りのテストができました
インターネット接続していないので安心してテストすることができました

投稿2016/09/02 00:31

chkbon

総合スコア20

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

3分間ネットワーキング

ここの第7回くらいまではエンジニアでも必須なので目を通しておくと良いかと思います。
質問文のローカル接続というのは、このサイトで言うとLANに相当するものなので、
3回目まで読めばなんとなく雰囲気はつかめるんじゃないかと思います。

このマシン同士はどうやってローカル接続だと見分けるの?

若干脇道に逸れますが、IPアドレスが枯渇するという趣旨の話は聞いたことありませんか?
IPアドレスは255.255.255.255で表現しきれる分(60億)のIPアドレスしかありません。
全世界の人類が1台ずつパソコン持ったらその時点でアウトなわけですね。

そこで、プライベートIPアドレスという概念が登場します。
全世界の全てのルーターは、下記のIPアドレスの場合絶対にWANには行かず、LAN内で同じ端末を探します
プライベートIPアドレスは、LAN内だからユニークを保てるというルールで運用してるわけです。

  • 10.0.0.0~10.255.255.255 (10.0.0.0/8)
  • 172.16.0.0~172.31.255.255 (172.16.0.0/12)
  • 192.168.0.0~192.168.255.255 (192.168.0.0/16)

pingってそもそもなに?

Ping - Wikipedia
語源は潜水艦のソナーの発する音波(Ping)

Windows、Mac、Linux…主要なOSには全て搭載されているプログラムで、
パソコンとの通信が成功するか失敗するかが一目で分かる。
(但しそのサーバーが生きてる→クラッカーがアタックする可能性があるということで、あえてPingの応答を行わない端末も少数存在する)
まぁ基本的にほぼ全ての端末はPingには応答してくれるので気にする必要はありません。
google.comやyahoo.co.jpとかにもping飛ばすと応答帰ってきますしね。

ローカル接続ということの証明の仕方

上記2つの概念をセットで使います。
下記2台のマシンの情報を仮の例として指定しておきます。

  • Webサーバー:グローバルIP 15.0.0.1、プライベートIP 192.168.0.101
  • ファイルサーバー:グローバルIP 15.0.0.2、プライベートIP 192.168.0.102

bash

1// 手元のマシンからWebサーバーにログインする 2$ ssh -h 15.0.0.1 3 4// Webサーバーからファイルサーバを確認する 5$ ping 192.168.0.102 6PING 192.168.0.102 (192.168.0.102): 56 data bytes 764 bytes from 192.168.0.102: icmp_seq=0 ttl=57 time=12.106 ms 864 bytes from 192.168.0.102: icmp_seq=1 ttl=57 time=12.148 ms 964 bytes from 192.168.0.102: icmp_seq=2 ttl=57 time=11.753 ms 1064 bytes from 192.168.0.102: icmp_seq=3 ttl=57 time=11.818 ms 11...(以下無限に続くので Ctrl + c で抜ける)

投稿2016/08/31 14:39

miyabi-sun

総合スコア21145

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

他の方もかかれているように、文脈によると思います。

ちなみに自分がぱっと「ローカル接続」といわれた場合、
リバースケーブルで直結してんのかなあって思いますね。
LANを敷設する前のセットアップ確認などを想定しています。

「ローカルエリア接続」ならWindowsの用語だったかなあ。

これが、パソコン通信の時代だったら、モデムと電話線で
つなぐ「リモート接続」に対して、シリアルケーブルで
直接つなぐのをローカル接続といってたような?
まあ、今回は違いそうですが。:-)

投稿2016/08/30 16:37

takasima20

総合スコア7458

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

WEBサーバとファイルサーバで構成されるシステムでうまくいかないことがあって、トラブルシューティングの話の中でまずはローカル接続できるか確認してといった状況であれば、「サーバ同士のローカル接続」という解釈が間違っていることになります。

「ローカル接続」という言葉の意味は、発言した人と状況によって何をさして言っているのか異なるので、質問内容の説明に、どのような話の流れで「ローカル接続」という言葉がでてきたのかについての状況説明を加えたほうがよいです。

追記分に対して

新規に専用サーバーを発注し、(上記例のようにweb用とファイル・コンテンツ用(例えば画像など))

サーバーのログイン情報が届いた際に、「2台がローカル接続ができているか確認してほしい。」
といったような状況です。

この文章からは状況がよく分かりませんので、憶測もりもりで勝手に解釈してみます。

  • 新規に専用サーバを2台発注した。
  • (憶測追加)サーバにはOSをインストールして2台がローカル接続できるようにネットワーク設定する作業も、サーバの調達先に依頼した。
  • (憶測追加)発注していたサーバが届いたので、依頼したとおりにネットワーク設定が行われて、2台がローカル接続できるか確認してほしいと、上司(or先輩)か作業指示を受けた。

サーバー側によると、

・サーバー間のLAN接続ができます。(ケーブルでの接続)
・内部LAN接続ができるように、同じ場所にサーバーを用意します。
とのことでした。

サーバ調達先のエンジニアからの説明でしょうか。

確認方法・なぜこの接続が必要なのかがはっきりわかりません。

ご教授お願い致します。

WEBサーバだけ外部に公開して、コンテンツサーバはWEBサーバのみと接続して外部には公開しないような設計にした可能性が考えられます。
こういったネットワーク構成に関しては、技術的に必要があってこうしなければならないというものではなく、設計者が何かしらの要求についてこうしようと決めるものなので、「なぜこの接続が必要なのか」は設計者にしかわからないことです。

確認方法については、上記の想定であればコンテンツサーバからWEBサーバへのPING応答が確認できれば最低限問題ないと思いますが。

投稿2016/08/30 15:09

編集2016/08/31 11:45
tkmtmkt

総合スコア1800

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問