
お詫び
未熟エンジニアのため、プログラムとか設定とか以前の問題に関する質問のため、かなり前段階での質問になります。
解答の方が難しいかと思います。
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
実現したいこと
Raspberry Piと三菱電機の小型インバータFREQROL-Dシリーズもしくは、FREQROL-EシリーズをRS485かイーサネットでつなげてコントロールしたいです。
前提
・Raspberry piは、Raspberry Pi4 Model Bを使用する。
・Raspberry PiのOSは、Raspbian(Debian Bullseye)を使います。
・インバータは、三菱電機の小型インバータFREQROL-Dシリーズもしくは、FREQROL-Eシリーズを使いたいと考えています。
・どっちか指定をしなければいけない場合には、FREQROL-Eシリーズを主に考えてほしいです。
・モータは、三菱電機の汎用ACモータ、SF-PR 0.75KW 4P 200Vを使用します。
・Raspberry Piとインバータをイーサネットケーブルで接続し、RS485接続をします。
・インバータの方は、AC200V三相交流電力でつながっており、稼働できるようになっている想定でお願いします。
・Raspberry Piでは、Thonnyを使ってpythonのコードを書き、コントロールします。
この状態で周波数を5秒かけて0Hz~50Hzまで加速させます。
50Hzで10秒間回転させ、5秒かけて50Hz~0Hzに減速させて停止させます。
このようなコントロールしたいです。
試したこと
上記のことを試すためにまずは、三菱電機のFREQROL-Eシリーズのマニュアルからシリアル通信ができないかを調べてみましたが、三菱電機のPCをPLCに接続し、PLCからインバータをコントロールするような方式しかわからなかったため、情報収集の時点で挫折してしまいました。
教えてほしいこと
前提のような内容での三菱インバータのコントロールが実現できるでしょうか。
まず、その時点で挫折してしまい、可能性の検証すらできていません。
そのため、このようなことをしたことがあるor似たことをしたことがあるなどありましたらどのように実現したのかを教えてほしいです。
接続方法、ライブラリ、インバータの設定方法など教えていただければ幸いです。



