質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

4088閲覧

Pythonのリモート開発環境

Obayashi

総合スコア77

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2016/08/16 17:34

編集2016/08/17 01:34

以下の構成において、サーバ上に存在するPythonソースコード及びPython実行環境に対して、クライアントからPythonソースコードを編集・実行したいと思っています。
現状は、Samba経由でサーバ上のソースコードにアクセスしNotepad++を使用して編集し、TeraTerm経由で実行しています。
しかし、この方法は入力補助が使えない(Notepad++はテキストエディタに毛が生えた程度)、グラフを描画できない(TeraTermでグラフィカルな描画は不可)という欠点があり、この欠点を克服する手段を模索しています。

クライアント上にサーバと同等のPython環境を構築し、ソースコードをコピーして開発後、サーバにデプロイする、といった方法はなるべくとりたくありません。

スマートな手段をご教示頂きたくお願い致します。

サーバ:Ubuntu 14.04 64bit, Python 2.7, RDP使用不可
クライアント:Windows 7 64bit
※どちらもLAN内PC
※インストールソフトに特に制限なし

補足事項

サーバ上で動作させたい理由は、ディープラーニングの処理を高速に行いたいからです。
サーバではGPUを搭載していますが、クライアントではGPUを搭載していないため、ディープラーニングの実行に
数10倍の性能差があります。
また、単純にサーバと同等の環境を構築するのが面倒というのもあります。

理想的には、Rで言うところのRStudioのように、サーバでRStudio Serverを動かし、クライアントのブラウザ上で
開発・実行するような方法でできたら、と思っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

flied_onion

2016/08/16 18:16

ちなみに実行がTeraTermで、グラフを描画したいのならばなぜサーバー上で実行させるんですか?(サーバーでなければならない理由がなにかあるんでしょうか。最終的にUbuntuサーバーのGUIデスクトップ上で利用する?)。
guest

回答2

0

自己解決

検討した結果、Jupyter Notebookが私の要求を満たすフレームワークだとわかりました。

投稿2016/08/19 17:33

Obayashi

総合スコア77

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

検証などはしていない思い付きレベルですが、

  • クライアントに仮想マシンでUbuntuをインストール(CPUアーキテクチャはそろえた方が良いと思う)
  • クライアント側UbuntuにPythonとIDEをインストールする
  • (オプション1) クライアント側Ubuntuにもサーバー側Ubuntuと同じパッケージを入れる(pip freezeを使えばよい)
  • (オプション2) クライアント側UbuntuにはVirtualenvだけ入れる。サーバー側のソースフォルダはVirtualenvで構築して必要なパッケージはvirtualenv内にインストールしておく。
  • クライアント側UbuntuにNFSなりsshfsでサーバー側と同じフォルダ構成になるようにソースフォルダをマウントする
  • (オプション2なら) クライアント側Ubuntuはvirtualenvのactivateして作業する。
  • クライアント側IDEで開発する

うまく連携できれば、「ソースコードをコピーして開発後、サーバにデプロイする」は嫌だが「Sambaでソースフォルダの内容を直接いじっている」という現状において、ソースの連携部分でやっていることは現状と同じなので、それよりは良くなるかと思いました。

投稿2016/08/16 18:39

flied_onion

総合スコア2604

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問