VirtualBoxで仮想マシンを構築して、再起動したら仮想マシンが再インストールされるのですが、これは正しい挙動なのでしょうか?
正確にはrebootではなく、一度停止したあと、起動しています。
ネットワークアダプタを追加しようとして、仮想マシンを停止し、設定からアダプタを一つ追加して起動させると、OSの設定から、ユーザの作成といった一番最初の設定に戻っていました。
もう一つ、質問があるのですが。
ネットワークアダプタ(ネットワークインターフェース)を追加するにはVirtualBoxの設定からしか出来ないのですか?
物理マシンにLinux(CentOS7)をインストールした場合、nmtuiかnetwork-scripts配下のファイルから設定できると思うのですが。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2016/08/11 02:48