OrangeSignalをEclipseで使えるようにしたい
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 3,474
環境
IDE:Eclipse
FE:SpringFramework
言語:Java
現在この環境でCSV出力処理を実装しようとしています。
そこでOrangeSignalを使って実装を試みようとしているのですが
http://orangesignal.github.io/orangesignal-csv/dependency-info.html
いまいちダウンロードしてEclipseにインストールしてOrangeSignalを使えるようにするまでの流れがわかりません。
EclipseでOrangeSignalを使えるようにするまでの手順をお教えいただけないでしょうか?
軽いアドバイスやきっかけでもいいので
もしわかる方がいればよろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
Javaのオープンソースライブラリーを使う場合、最近ではほとんどがMavenやGradleなどのビルドツールを使うのが前提になっています。
まずは、その環境を整えましょう。
Eclipseなら、Mavenプラグイン(m2e)、Gradleプラグインがあります。
WindowsのPleiades All-In-Oneなら両方入っています。
例えば、Ryoさんの回答のリンク先にあるpom.xml
というのはMavenの設定ファイルです。
dependency(依存関係)にライブラリーを追加してMavenの更新を実行すると、自動的にビルドパスにライブラリーが追加されます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/07/16 17:27
MacなのでEclipseにMavenプラグイン(m2e)、Gradleプラグインが入っているかどうか現在確認中です。確認方法をまずは調べています。
そういうことだったんですね。そのようなインストール方法をしたことがなかったのでわかっていませんでした。
現在アドバイス通りpom.xmlに
http://orangesignal.github.io/orangesignal-csv/dependency-info.html
の
<dependency>
<groupId>com.orangesignal</groupId>
<artifactId>orangesignal-csv</artifactId>
<version>2.2.2-SNAPSHOT</version>
</dependency>
を追加してビルドしてみましたがビルドエラーが発生してしまいました。
エラー内容は以下です。
「Missing artifact com.orangesignal:orangesignal-csv:jar:2.2.2-SNAPSHOT」
追加箇所は以下です。
---
<!-- Test -->
<dependency>
<groupId>junit</groupId>
<artifactId>junit</artifactId>
<version>4.7</version>
<scope>test</scope>
</dependency>
<dependency>
<groupId>com.orangesignal</groupId>
<artifactId>orangesignal-csv</artifactId>
<version>2.2.2-SNAPSHOT</version>
</dependency>
</dependencies>
---
現在調査中ですが、もしアドバイスいただけたら有り難いです。
2016/07/16 17:32
上記サイトを参考にmavenバージョンを確認するとコンソールに結果が返ってきました。
Apache Maven 3.0.4 (r1232337; 2012-01-17 17:44:56+0900)
ってことはm2eはインストールできているのかなあ。
もう少し調べてみます。
2016/07/16 17:46
SNAPSHOTは通常Mavenリポジトリーには上げないと思うので、ドキュメントが正しくないように思います。
バージョンを2.2.1にすると上手く行くと思います。
詳しくは、下記ページを参照してください。
orangesignal/orangesignal-csv: CSV (comma-separated values) read and write library for Java.
https://github.com/orangesignal/orangesignal-csv
Maven Repository: com.orangesignal » orangesignal-csv » 2.2.1
https://mvnrepository.com/artifact/com.orangesignal/orangesignal-csv/2.2.1
2016/07/16 17:58
バージョンを2.2.1にすると上手くいきました!
ビルドエラーがなくなりビルドを通すことができました。
ありがとうございます。
---
<!-- Test -->
<dependency>
<groupId>junit</groupId>
<artifactId>junit</artifactId>
<version>4.7</version>
<scope>test</scope>
</dependency>
<!-- CSV -->
<dependency>
<groupId>com.orangesignal</groupId>
<artifactId>orangesignal-csv</artifactId>
<version>2.2.1</version>
</dependency>
</dependencies>
---