質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

14回答

2859閲覧

ベストアンサーと回答評価点の高い回答と、どちらが本当に役にたっていますか?

katoy

総合スコア22324

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

0グッド

7クリップ

投稿2016/07/09 06:59

編集2016/07/09 07:00

質問:
皆さんにとって、ベストアンサーという印は本当に役にたっていますか?
他の回答が良かったことが多くありませんか?

  • 私は、ベストアンサーよりは、評価点の高い回答の方が役に立つことが多いと思っています。

  • 私は、ベストアンサーの信頼度についてすこし不安を持っています。

teratail では、ベストアンサーは質問者が選びます。
でも質問者のその時点での知識・理解の範囲での選択です。
単に 質問者の求めていたものの直結していたもの、速く投稿されたものがベストアンサーに選ばれがちです。
質問質問者が退会してしまっていると、後日 もっと良い回答が投稿された場合でも、
ベストアンサーの選択し直しはされないです。

  • 後日 goole 検索などで QA ページにたどり着いた人が見たときに ベストアンサーという印は、却って誤解を招くことが多くなるのではと思っています。

補足:

  • プログラミンに関係しない質問であることは自覚しています。
  • この質問への回答のベストアンサーを選ぶつもりはありません。

どのようにも利用者や運営の方が感じているかを知りたいだけだからです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答14

0

こんにちは。

私にとって有用かどうかとベストアンサーや評価点はあまり関係ないです。

ありがたいのは、適切なタグ、次に適切なタイトルです。
タグでフィルタしているので、不適切なタグだとそもそも目に止まりません。
次にタイトルを見て興味深いものを開きます。

そして、質問を読んで興味深いときは回答群を見ていきます。
とても目を通せないほど多数の回答が付いているケースは比較的少ないので、多くの場合は全部目を通してます。
だから、ベストアンサーや評価点を気にすることはあまりありません。

でも、よそのサイトですが英語版のStack overflowの評価点はありがたいです。
英語力が貧弱なんでとても全部はよめないもので。

あ、でも回答する時はできるだけベストアンサーを目指しますし、評価点が低くならないように間違ったことを書かない努力をします。
同様な人も少なくないだろうと思いますので、回答の質を高くするためにこれらは有用と思います。

投稿2016/07/09 07:53

編集2016/07/09 07:55
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

質問者にとっては、ベストアンサーが役に立ったのだと思います。
閲覧者にとっては、高得点の回答が役に立ちそうなのだと思います。
回答者にとっては、質問文の要件に対する実用性としてはベストアンサー、
そこに書かれてない部分の汎用性は高得点の方が、
良回答を目指す目安になると考えます。

ご質問の「ベストアンサー」という表現については、
こちらは「質問者が満足しました」みたいな表現にして、
高得点の方を新しく「ベストアンサー」にする方が、
閲覧者の立場に立った仕様になるとは思います。
ただ実際どのようにするかは運営側の方針しだいでしょう。

投稿2016/07/09 10:16

LLman

総合スコア5592

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「正しいもの」、「適切であるもの」、「期待されるもの」は、必ずしも同一ではないです。立場にも依存するところがあります。そもそも出題者に悪意がある場合もあるでしょう(不正行為、技術の悪用等)

私は、学生時に指導教官から「卒業課題」として「教官の発案した技術の応用」を指示されました。が、明らかにこれは「大学や学会の内部規則の抜け道を悪用することによって成立するもの」でした。『まあ、「卒業課題」としてならば良いのかな』と最初は安直に考えてはいましたが、教官は「X社と共同研究してAの開発をすることとなっている。以前はY社と共同研究した実績がある」と意味不明なことを言い出し始めました。

どう考えても「トンデモ」の類でしたが(その部分も含めて説明し)、とりあえず卒業案件はクリアできました。が、当然X社の担当者は怒り去っていきました。「Y社との実績」というのも事実なのか未だに疑問です。

その後、本件は法的機関への相談しました。私はこれを「正しい行為」であると認知しております。一方、課題の提示者たる指導教官は「これは期待した結末ではない、勝手なことをするな」と騒ぎました。挙句、卒業直後には「教官の関係者を窓口にして保険加入しないか?」とか勧められました。まったく、怪しすぎです。

一応、これでも「学会の偉い人(自称)」だそうです。学会や研究室で学んだアイディアは「規則を不正にすり抜ける脱法行為の具体例」として反面教師としています。(産業界へのApplicateなんて論外、法学とか社会学で議論するならばまだ理解できる)

teratailならばワーストアンサーでしょうが、一部の関係者からは高い評価だと思っています。(まあ、この教官が「学会の偉い人」であり続ける限り、私や教官の活動が世間の目に触れることはないでしょうが)

投稿2016/07/09 08:52

HogeAnimalLover

総合スコア4830

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

役に立つ

「役に立つ」は各々で変わりうる主観的な評価だと思います。
私にとって役に立つ回答は次の要素のいずれか一つを持っています。

  • 自分が今まで抱いていた疑問を解消する情報が寄せられている
  • 自分が知らない情報が紹介されている
  • 間接的に新しい考え、知識への気付きを与えてくれる

ベストアンサー

ベストアンサーは質問者が「質問に対して最も貢献した」と判断した回答が選ばれますが、それはとても恣意的なものです。

  1. Aさんは解決に至るまでのヒントを寄せた
  2. Bさんは問題となるコードを引用して修正部分を示した
  3. Cさんは解決するためのコードを丸ごと全部載せた

自己解決を何よりも優先する質問者はAさんのヒントを見て自分で調べて自分で解を求めます。
Aさんのヒントだけでは分からなくてもコメントを返して質疑応答する事で自己解決する為、Aさんをベストアンサーに選びます。

ヒントだけでは解決できない質問者はBさんの修正コードをそのまま適用し、Bさんをベストアンサーに選びます(この時、原理を理解しない事を良しとする質問者も存在します)。
修正コードをどこに記載すべきか分からない質問者はCさんのコードをそのまま適用してCさんをベストアンサーに選びます。

回答を評価する

私が回答を評価+1する場合、自分が役に立ったと思わなくても評価+1することがあります。

  • 質問者が解決に至る事が出来る
  • 質問者には理解できないと思われるが、その他の多くの人にとって有用な情報が寄せられている

結論

私が「役に立った」と思う回答は自分の知識量に左右されますので、評価点が高い回答でも既知の事であれば「役に立った」とは思いません
勿論、役に立ったと思えば回答を評価+1しますが、役に立たなくても上述の理由で評価+1する場合があります。
評価点の高い回答は「役に立つ可能性が高い回答」といえると思います。

(余談) 時間が経過すると回答が評価されづらくなるような

私の経験的な感覚なので断言はできませんが、質問から回答までのスパンが長いほどに回答が評価+されづらくなる傾向があると思っています。
例えば、本質問は2016/07/09に投稿されていますが、1週間後(2016/07/16)、2週間後(2016/07/23)と期間を置けば置く程、寄せられた回答が評価される可能性が低くなります。
teratailは回答の既読/未読を明示する機能がありませんので、一度確認したスレッドを何度も読み直して未読分だけ評価するのはそれなりの労力を必要とします。
従って、一度スレッドを見て回答を評価した人が再度スレッドを訪れて、未読回答を評価する事を諦めているのだと思っています。
そういう意味では多くの人に評価されうる回答が高評価回答の陰に埋もれている可能性があります。

Re: katoy さん

投稿2016/07/12 05:16

think49

総合スコア18189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katoy

2016/07/12 13:16

> ... 一度スレッドを見て回答を評価した人が再度スレッドを訪れて、未読回答を評価する事を諦めている ... 同意します。 ベストアンサーがきまったあとや、投稿から一定期間が過ぎたあとは、 質問しっぱなし、回答しっぱなしで放置されがちなのかと思います。 それは、似た質問がなんども投稿されることにもつながっている気がします。 twitter への投稿について、まとめサイト というものが存在しています。 teratail 中の Q&Aについても まとめページのようなものとか、索引・逆引きのような機能がひつようなのかもしれません。
guest

0

こんにちは。

この質問に正確に答えるのは、ひじょうにむずかしいのではないかと僕は考えます。

投稿された回答が「だれにとって」役にたつのかが、ひとつの焦点であり、それは質問された状況や難度などによっても異なってくるものと思われます。
つまり、質問者にとって役に立つ回答、既存のユーザーにとって役に立つ回答、またそのいずれにとっても役に立つ回答が事実上存在するのではないでしょうか。

また、評価点が高いからといって、その質問に対するもっとも適切な回答でない状況も考えられます。

というのは、いずれの場合においても、マーケティングでいうところの「先発優位(先行者優位)」が暗黙のうちに働き、(先発者の回答が誤答や的外れでないかぎり)後発者がベストアンサーや高い評価を得ることはむずかしくなるからです。

こうしたことをふまえて、teratail における Q&A が全ユーザーの知的財産として共有されていく仕組みづくりが必要なのだと思いますが、この点に関しましては今後のサイトの改善に期待したいところです。

以上、ご参考いただければ幸いです。

投稿2016/07/11 07:44

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katoy

2016/07/12 13:33

> ... Q&A が全ユーザーの知的財産として共有されていく仕組みづくり ... はい、同感です。それがうまくできなけれが、他の Q&A サイトと大きな差別化ができ、ソフトウェア界にとって有用なものなると思います。
guest

0

私の場合はベストアンサーが一番有用である事が多いです。たまに評価の高い回答の方が役に立つ事があります。実際に問題に直面している人が選んだものだからなのかなと思ってます。

投稿2016/07/10 04:01

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

私は回答の方ばかりやっているせいかもしれませんが、回答者は他の回答者より質問者の方を見て回答するべきだと思います。

プログラマの性かもしれませんが、私も含めてプログラマは応えたがりで、質問に対して、回答数も文章の長さも随分なも相当なものです。それほど質問に飢えてるといえます。

一方、質問者は自分が困っていることを質問します。(たまに違うひともいますが、)ググるより、質問内容をわかりやすくまとめて投稿する方が手間がかかる作業のはずです。その時、理解できないありがたい回答より、あまり優れたやり方でなくてもわかりやくす助けになる回答のほうがありがたいと思います。

Taratailは質問者と回答者で成り立ちます。そのため、回答者の数に見合う質問数を稼ぐために、回答者は質問者の意図に合わせて回答する必要があることを意識する必要が有ります。そういう意味で、質問者のフィードバックとしてのベストアンサーには一定の意味があると思います。(また、質問者も高評価がたくさん付いている回答を無視しているとも思えません。)

しかも、ベストアンサーが出ても回答の順序は高評価を優先しているは、ベストアンサーが質問者にとってのもので、サイト運営も質問者以外には高評価の回答の方が価値あるということを理解しると思います。

しかし、回答者にも、他の閲覧者にも評価されなくても、一言いいたくて書く場合ももちろん有ります。(そして、マイナス評価をもらうとしても・・・)

投稿2016/07/09 13:08

iwamoto_takaaki

総合スコア2883

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「質問」は質問者が「これがわからない」と思っている箇所ですよね。
回答者側はその質問から自ずとその背景にある「本来の課題」を透かし見て回答していると思います。

  • ベストアンサーは、質問者にとってのわからないポイントが解消した回答
  • 評価は「本来の課題」に対しての適切な示唆・回答

なことが多いのではないでしょうか。

解決に向かうプロセスの中で質問者自身が理解を深め、「本来の課題」に近づいて納得すれば、ベストアンサーと評価は一致するように思います。

評価が高い回答に対して質問者がベストアンサーを付けられることを目指した解決プロセスを辿れるのが、ベターなんじゃないでしょうか。

直接的なこの「質問」への回答は、自分のその時点での理解度によって役立つものは違いますが、評価の高い回答を理解できることを目指す、ですね。

投稿2016/07/11 10:25

kaz.Suenaga

総合スコア2037

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

katoy

2016/07/12 13:30

本質問は、少し前の別の質問   teratail が目指す回答は、魚か、釣り方か、それとも ... (https://teratail.com/questions/39089) とも関係があります。 Q&A は 質問者と回答者だけのものでなく、類似問題につまずいていた未来の第三者のものでもあるのです。 その観点で現状はどんな問題があるのか? 対処案としてどんなものがあるか?の議論に繋がればと思っています。 また、わすれてならないアクターとしては、運営者がいます。運営者の投資対利益を最大にするためにどんな方法がとられるかも予想や検証をしていきたいのです。
kaz.Suenaga

2016/07/12 15:23

このコメントで何を示唆されたいのかよくわからないのですが。 適切な解決のプロセス、つまり理解の筋道の記録は価値のあるものだと思いますよ。 1度他者が理解したものを理解しなおすのは、0から理解するよりも遥かに容易ですから。 ただし試行錯誤の体験は、悩んだ本人だけに残るものですが。
guest

0

質問者さんの意見に賛成の部分も大きいのですが、プラス評価の信憑性に疑いを持っている部分もあります。
同一人物が複数アカウントを取得してプラス評価をつけているんじゃないかと思える部分もあります。
プロフィールを見ると質問も回答もほとんどないのにブラス評価だけ突出している、みたいな。
プラス評価に関してはだれがつけたのか表示されるように改善してもらえるといいんですけどね。

投稿2016/10/15 11:38

ynakano

総合スコア1894

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

確かに、ベストアンサーは必ずしも有用ではないですね。
僕は、ベストアンサー=本人に都合のいい回答だと思っております。
ベストアンサーは本人が決めるわけですから、自分が正しいという意見にベストアンサーを付けるのをいくつかの質問で見かけました。このようなことから、質問者さんの意見に激しく賛成です。

投稿2016/10/15 11:04

asadako

総合スコア147

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

評価点とベストアンサーは人の評価と言うことでどちらも一緒です。なにが違うかと言えば、表面的かそうじゃないかです。ベストのほうは大きく取り上げられます。なので目立ちます。目立つ=役に立つではないです。それに役に立つでからベストというのも勘違いで、優しくしてもらった、紳士に接してくれたなどという人にはベストをつけたくなるのが人情ではないでしょうか。それがなければここのサイトはただのサポセンに成り下がるのではないかと感じます。後日ほかの人が見て困るというのであれば、質問者のさじ加減一つで決まるベストというものは存在せずに、みんなが評価する評価点のみの仕様になってるはずです。最初に見るのはベストかもしれんが、それがダメだったら全部みるでしょ?困るのは一個しかみない方だけです。

投稿2016/09/09 06:37

toutou

総合スコア2050

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

個人的な感想ですが、
評価が高い回答=本当に理解する上で大事なこと等が書かれている回答
ベストアンサー=質問者の問題が解決した回答
である事が多いのではないかと思います。

質問者によりますが、解決への糸口でなく直接的なコードが書かれた回答をベストアンサーにする方も少なからずいらっしゃると思います。そういった時に「評価が高い回答」と「ベストアンサー」のズレが発生しているのではないでしょうか。

投稿2016/09/09 06:06

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

確かにベストアンサーより、他のアンサーが参考になることが多々ありますね。

私はベストアンサーで迷った場合、最もよい回答をしてくれた中で先に回答してくださった方をベストアンサーにしています。

投稿2016/07/11 09:15

dthani

総合スコア131

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ふざけて書いたものがベストアンサーをもらってびっくりすることがあります。

人のつける評価ですし一つの質問に対してサンプル数も少ないですから、ベストアンサーと評価のどちらかが絶対ということはないと思います。
大雑把に見てベストアンサーは役に立つものが多いし、評価の高いものも役に立つものが多い。それで充分機能は果たせているのではないでしょうか?
あとは自分の求める知識次第だと思います。

投稿2016/07/11 07:55

Zuishin

総合スコア28669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2016/07/11 08:04

「ふざけて書いた」と言ってもだますために意図的に間違いを書いたわけではありませんよ。もうすでに有用な回答がついていたり、質問があまりにも利己的なものだったり、手を抜いたものや的外れなものだったりした時に、質問者の意図とは違う横道にそれた発言をしたという意味です。
iwamoto_takaaki

2016/07/11 08:18

私もよく、「それってもしかして、XXの方が問題じゃないの?」と横道にそれた回答をすることがあります。質問の意図と困っていることの間に差(誤解)がある場合があるので、聞かれてもいない想像した困っていることに回答するのです。 運が良ければ指摘が当たってベストアンサーをもらえたりします。
Zuishin

2016/07/11 08:29

質問者が問題点をわかっていないことはよくありますよね。私の場合、自分の読み違いの方が多いですが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問