質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

748閲覧

Macのターミナルでのエラーについて(pyenv,python)

Gin_567_

総合スコア1

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/27 06:52

MacBook Pro 2021モデル M1MAXチップを使っています。pyenvを使ってpython3.10.2と3.10.7をインストールしています。ターミナルを開くと pyenv:12: command not found: pyenv このエラーが出てきて調べたのですがわからなかったのでわかる方がいたらご教授いただきたいです。zshrcファイルは以下のようになっています。コード内の***私個人の名前のファイルです。

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" eval "$(pyenv init -)" # >>> conda initialize >>> # !! Contents within this block are managed by 'conda init' !! __conda_setup="$('/Users/***/opt/anaconda3/bin/conda' 'shell.zsh' 'hook' 2> /dev/null)" if [ $? -eq 0 ]; then eval "$__conda_setup" else if [ -f "/Users/***/opt/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh" ]; then . "/Users/***/opt/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh" else export PATH="/Users/***/opt/anaconda3/bin:$PATH" fi fi unset __conda_setup # <<< conda initialize <<< JAVA_HOME=/Library/Java/JavaVirtualMachines/zulu-18.jdk/Contents/Home PATH=/Users/***/.pyenv/bin:/opt/anaconda3/bin:/opt/anaconda3/condabin:/Users/***/.pyenv/bin:/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.10/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Library/Java/JavaVirtualMachines/zulu-18.jdk/Contents/Home/bin JAVA_HOME=/Library/Java/JavaVirtualMachines/zulu-18.jdk/Contents/Home PATH=/Users/***/.pyenv/bin:/opt/anaconda3/bin:/opt/anaconda3/condabin:/Users/***/.pyenv/bin:/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.10/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Library/Java/JavaVirtualMachines/zulu-18.jdk/Contents/Home/bin:/Library/Java/JavaVirtualMachines/zulu-18.jdk/Contents/Home/bin export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv" export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH" eval "$(pyenv init -)" export PATH="/opt/homebrew/bin:$PATH"

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

quickquip

2022/10/27 09:44 編集

pyenvは自分で git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv としてインストールしたんでしょうか? pyenvのバージョンなどはどうなっているでしょうか?
Gin_567_

2022/10/27 12:27

ご返答ありがとうございます。pyenvはbrewを使ってbrew install pyenvとターミナルに入力しました。verは2.3.5です。無知で申し訳ないのですがbrewのpathがうまく通らずbrew install pyenvを誤って何度も入力してしまったことなどが問題だったのでしょうか?
guest

回答1

0

ベストアンサー

homebrewでpyenvを入れたのであればpyenvの初期化は、homebrewの初期化の後でなければおかしいです。

またpyenvの設定が何度も登場しているのが明らかにおかしいです

eval "$(pyenv init -)"

の1行だけあれば十分です。


ついでですがPATH=で始まっている行はよくないです。全部自分で書いてしまっています。

JAVA_HOMEの設定も2つあります。1つにして、

export JAVA_HOME=/Library/Java/JavaVirtualMachines/zulu-18.jdk/Contents/Home export PATH=${JAVA_HOME}/bin:${PATH}

でよいと思います。

pyenvを使うのであれば、PATHの/opt/anaconda3/bin/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.10/binも入れなくてよいです。

homebrewへパスを通すのも、

export PATH="/opt/homebrew/bin:$PATH"

より

eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"

の方が、また.zshrcではなく.zprofileに置くのが望ましいかと思います。(インストール時にそのように指示されたはずです)

投稿2022/10/27 08:31

編集2022/10/27 14:54
quickquip

総合スコア11038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問