回答編集履歴

4

削除

2022/10/27 14:54

投稿

quickquip
quickquip

スコア11038

test CHANGED
@@ -5,7 +5,6 @@
5
5
  eval "$(pyenv init -)"
6
6
  ```
7
7
  の1行だけあれば十分です。
8
- (エラーの再現性があるかわかりませんがとりあえず)
9
8
 
10
9
  ----
11
10
 

3

書き直し

2022/10/27 14:53

投稿

quickquip
quickquip

スコア11038

test CHANGED
@@ -1,3 +1,31 @@
1
- pyenvの設定が何度も登場しているが明らかにおかしいです。
1
+ homebrewでpyenvを入れたであればpyenv初期化は、homebrewの初期化の**後でなければおかしい**です。
2
2
 
3
+ またpyenvの設定が何度も登場しているのが明らかにおかしいです
4
+ ```
5
+ eval "$(pyenv init -)"
6
+ ```
7
+ の1行だけあれば十分です。
8
+ (エラーの再現性があるかわかりませんがとりあえず)
9
+
10
+ ----
11
+
12
+ ついでですが`PATH=`で始まっている行はよくないです。全部自分で書いてしまっています。
13
+
14
+ JAVA_HOMEの設定も2つあります。1つにして、
15
+ ```
16
+ export JAVA_HOME=/Library/Java/JavaVirtualMachines/zulu-18.jdk/Contents/Home
17
+ export PATH=${JAVA_HOME}/bin:${PATH}
18
+ ```
19
+ でよいと思います。
20
+
21
+ pyenvを使うのであれば、PATHの`/opt/anaconda3/bin`も`/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.10/bin`も入れなくてよいです。
22
+
23
+ homebrewへパスを通すのも、
24
+ ```
25
+ export PATH="/opt/homebrew/bin:$PATH"
26
+ ```
27
+ より
28
+ ```
29
+ eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
30
+ ```
3
- pyenvアップデートで仕様変わったことに気づいておらず、不要な回答をしてしいまた。そのため内容の削除をおこないいました明らかおかしい点の指摘だけ残しています)
31
+ の方が、また`.zshrc`ではなく`.zprofile`に置くのがましいかと思いま(インストール時ように示されたはずです)

2

削除

2022/10/27 09:43

投稿

quickquip
quickquip

スコア11038

test CHANGED
@@ -1,12 +1,3 @@
1
- pyenvの設定が何度も登場している
1
+ pyenvの設定が何度も登場しているのが明らかにおかしいです。
2
2
 
3
- のと、
4
- ```
5
- eval "$(pyenv init --path)"
6
- ```
7
- がない
8
-
9
- あたりがおかしいです。
10
-
11
-
12
- 参考: https://github.com/pyenv/pyenv#set-up-your-shell-environment-for-pyenv
3
+ pyenvのアップデートで仕様が変わったことに気づいておらず、不要な回答をしてしまいました。そのため内容の削除をおこないいました。明らかにおかしい点の指摘だけ残しています)

1

些細

2022/10/27 08:32

投稿

quickquip
quickquip

スコア11038

test CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
1
1
  pyenvの設定が何度も登場している
2
2
 
3
+ のと、
3
4
  ```
4
5
  eval "$(pyenv init --path)"
5
6
  ```