0
0
現在、C++の勉強を始めたのですが、
プログラムで2つの関数を呼び出して処理を行いたい場合、以下の2つで出力結果以外に違いはあるのでしょうか?
C++
1class MyClass 2{ 3public : 4 void fnA() { 5 cout << "A" << endl; 6 } 7 void fnB() { 8 cout << "B" << endl; 9 } 10}; 11int main() 12{ 13 MyClass myClass; 14 myClass.fnA(); 15 myClass.fnB(); 16}
C++
1class MyClass 2{ 3public : 4 void fnA() { 5 cout << "A" << endl; 6 fnB(); 7 } 8 void fnB() { 9 cout << "B" << endl; 10 } 11}; 12int main() 13{ 14 MyClass myClass; 15 myClass.fnA(); 16}
たぶん、見やすさとか処理速度の問題だけだと思いますけど、
どちらにすべきか、みたいなものはあるのでしょうか?
回答4件