Windows10で、C++の複数のソースコードファイルに対して、コードの自動整形を一括で行いたいと考えています。
この場合、「LLVMを導入して、その付属機能であるclang-formatを使用する」のが最適解なのか?が知りたいです。
試したこと
まず、自分が使用しているVisual Studio Community 2022について調べた所、下記のことが分かりました。
・「Ctrl+K Ctrl+D」で「現在開いているファイルの自動整形」を実行できる。
・[オプション]>[テキスト エディター]>[C/C++]>[コード スタイル]>[書式設定]に
「ClangFormat サポートを有効にします」というチェックボックス(デフォルトはON)があるので、clang-formatと同じルールを使用した自動整形ができる模様。
・自動整形ツールの中ではclang-formatが最もメジャーであるらしい。
1ファイルに対して実行したところ良さそうだったので、この自動整形を複数のファイルに対して一括で適用したいと考えたのですが、その方法が見つかりませんでした。
ではclang-formatを導入すべきなのか?と考え、下記の情報を得ました。
・clang-formatはLLVMに付属している機能であるため、LLVMの導入が必要。
・「clang-formatを導入すれば複数ファイル一括自動整形が可能になるのか」という肝心な点は、ヘルプらしき文書(出典)に可能であると書かれているように見える:
If <file>s are given, it reformats the files. If -i is specified together with <file>s, the files are edited in-place. Otherwise, the result is written to the standard output.
本当に必要ならばLLVMの導入を行って試そうと思いますが、やりたいことに対して少し大掛かりな印象を受けたので、実践の前に一旦識者の方に「この方向性で良いのか」をご教示頂きたいと考えました。
よろしくお願い致します。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2023/05/26 05:31 編集
2023/05/26 05:34
2023/05/26 05:48
2023/05/26 10:03
2023/05/26 11:02