Vagrantの中に入れません。
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,715
ドッドインストールを利用して、Vagrantを使ってlinuxの学習をしています。ところが、以下のようなメッセージが表示されて、Vagrantの中に入ることができません。どうすればよろしいでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
自分もドットインストールを使ってローカル環境構築する際、質問者さんと同じ状況に陥り何度もやり直した経験があります。
vagrantとvirtualboxの最新版を再インストールしてやり直すとできましたよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ドットインストールのサポートではないので提示されている情報だけでは回答は難しいですね。。。
状況としてはsshによる鍵認証が正しく行えていないようです。
ぱっと考えられる原因としては以下ですかね。
- ssh鍵が正しくない
- sshの設定ファイルの権限が正しくない(/home/[ユーザ名]/.ssh/配下)
- Firewallなどでssh接続が制限されている
- 必要なポートフォワード設定がない
切り分けとして、以下検証できますか?
- sshコマンド(またはsshクライアントツール)によるパスワード認証による接続が可能確認
WindowsOSからですとsshコマンドが標準ではインストールされていませんのでsshクライアントツールを利用することとなります。teratermやPuTTYといったツールが一般的かと思います。
(sshによる接続が可能か確認することができます) - GUIによるログイン
virtualboxなどから該当のゲストOSを起動し、GUIでログインできますか?
(パスワード認証によるログインが可能か確認することができます)
以下のような情報を質問に追記いただけるとより詳細な原因の調査が行えます。
また他の方の回答もつきやすいかと思います。
- ホストOSの種類とバージョン(vagrantを実行しているOS)
- ゲストOSの種類とバージョン(vagrantで実行されているOS)
- 参考にしているドットインストールへのリンク(環境情報が記載されているかも)
- VagrantFileの内容(IP等を伏せておきたい場合は伏せて)
コメントを受けての追記
確認ありがとうございます。
vagrantにてOSは起動しているが、ssh接続ができない状態のようですね。
他の要望
・ホストOSの種類とバージョン(vagrantを実行しているOS)
・ゲストOSの種類とバージョン(vagrantで実行されているOS)
ホストOSとはPCで利用しているOSです。Windows, mac, Linuxによって確認方法が違うので、確認方法はそれぞれWebで検索してみましょう。
Windowsであれば、「Windows7, Windows8.1, Windows10」など、
macであれば「MacOS 10.11.15」など、
Linuxであれば「CentOS7.2」などのような回答を期待しています。
ゲストOSとはvagrant上で動作させているOSです。これもOSの種類によって確認方法が違うので、確認方法はそれぞれWebで検索してみてください。
なお、ドットインストールと同じ構成で試行されているのであれば以下ですかね。
ホストOS: MacOS (バージョン不明)
ゲストOS: CentOS6.7
仮想環境を利用する上で、ホスト, ゲストという概念はよく出てくるので覚えておいたほうがよいですね。
さて本題ですが、vagrant上にOSは起動できているがvagrant ssh
にてssh接続ができない状態ですね。
順に切り分けをしてみましょう。
ネットワーク疎通確認
ホストOSとゲストOSがネットワークとして接続できているか確認できますか?
下記pingコマンドを実行し、応答が返ってくるか確認してください。
ping応答の結果内容についてはWeb検索すれば出てくるかと思います。
ping [config.vm.networkで指定したIPアドレス]
公開鍵方式によるssh接続確認
もしping応答が正しく返ってくるようであれば、vagrant sshで利用される公開鍵と秘密鍵のセットが正しく設定されていないことが考えられます。
下記ページの「Authentication failure. Retrying…(認証の失敗。再試行)」セクションにある対応が有効かと思います。(サーバの秘密鍵の変更)
- vagrant ssh-configによる秘密鍵の確認
- 秘密鍵から公開鍵を生成
- サーバ側に公開鍵を設定
サーバ側(ゲストOS)の操作は、ssh接続できないのでvirtual boxのGUIから操作すると良いと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/20 22:14
どうやら、バージョンが古かったのが原因だったのかもしれません。ありがとうございます。^^
2016/06/27 12:31