前提・実現したいこと
こちらのWEBサイトのように、
「MessagePackのバイト配列を与えて、JSONの文字列を取得したい」
です。
ただし、条件として、
・クラスを作らない(C#のdynamicや匿名型で処理させたい)
という点があります。
http://kawanet.github.io/msgpack-lite/
発生している問題
Google, NuGet, MessagePack公式ホームページ, GitHubなどで調べましたが、
どれもC#からJSONの文字列を出力できるライブラリはありませんでした。
仕方なくGo言語で作成されているこちらのプロジェクトコンパイルし、
C#から作成された実行ファイルを呼び出すことでJSON文字列の取得はできました。
https://github.com/jakm/msgpack-cli
しかし、他exeを経由するため非常に効率が悪く、
ディスクのIOも発生します。
何か良いライブラリや解決方法がありましたら、
ご意見を聞かせてください。
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
C#
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
使ったことありませんが、これはどーっスかね。
C# でお手軽にMessagePack解析
https://shogo82148.github.io/blog/2014/05/25/mini-message-pack/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
C#でJSONデータを読み書きする方法は何通りかあります。
詳しくは、下記のスレッドが参考になると思います。
C#でjson形式でシリアル化されたクラス(DBデータ)をjavascriptのコードで読み込み方法を教えてください。 - teratail
ご参考になれば。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/12 19:39 編集
JSON.NETと、紹介して頂いたMiniMessagePack.csを合わせて利用した所実現できました。
var packer = new MiniMessagePacker();
object unpacked_data = packer.Unpack(new byte[] { 0x87, 0xA3, 0x69, 0x6E, 0x74, 0x01, 0xA5, 0x66, 0x6C, 0x6F, 0x61, 0x74, 0xCB, 0x3F, 0xE0, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0xA7, 0x62, 0x6F, 0x6F, 0x6C, 0x65, 0x61, 0x6E, 0xC3, 0xA4, 0x6E, 0x75, 0x6C, 0x6C, 0xC0, 0xA6, 0x73, 0x74, 0x72, 0x69, 0x6E, 0x67, 0xA7, 0x66, 0x6F, 0x6F, 0x20, 0x62, 0x61, 0x72, 0xA5, 0x61, 0x72, 0x72, 0x61, 0x79, 0x92, 0xA3, 0x66, 0x6F, 0x6F, 0xA3, 0x62, 0x61, 0x72, 0xA6, 0x6F, 0x62, 0x6A, 0x65, 0x63, 0x74, 0x82, 0xA3, 0x66, 0x6F, 0x6F, 0x01, 0xA3, 0x62, 0x61, 0x7A, 0xCB, 0x3F, 0xE0, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00, 0x00 });
Console.WriteLine(JsonConvert.SerializeObject(unpacked_data));
// {"int":1,"float":0.5,"boolean":true,"null":null,"string":"foo bar","array":["foo","bar"],"object":{"foo":1,"baz":0.5}}