質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

1616閲覧

【C】clock()がうまく機能しない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/30 08:53

###困っていること
end = clock()が本来であればもっと膨大な数になっていないとおかしいと思うのですが、ここではなぜか機能しません。
どこを改善すればいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

該当のソースコード

C

1//暗算トレーニング(3桁) 時間計測 2 3#include <stdio.h> 4#include <time.h> 5#include <stdlib.h> 6 7int main(void) 8{ 9 int a, b, c, x; 10 clock_t start, end; 11 double req_time; 12 13 srand(time(NULL)); 14 15 a = 10 + rand() % 90; 16 b = 10 + rand() % 90; 17 c = 10 + rand() % 90; 18 19 printf("%d + %d + %dの合計はいくつでしょうか?:", a, b, c); 20 start = clock(); //開始時刻 21 while (1) 22 { 23 scanf("%d", &x); 24 if (x == (a + b + c)) 25 { 26 break; 27 }else 28 { 29 printf("不正解! もう一度解答をどうぞ!"); 30 } 31 } 32 // req_time = (double)(end - start) / CLOCKS_PER_SEC; 33 end = clock(); //終了時刻 34 printf("%.1f\n", (double)start); 35 printf("%.1f\n", (double)end); 36 printf("%.1f\n", (double)end - start); 37 38 // printf("正解です!おめでとうございます!解答には%.1f秒かかりました。", req_time); 39} 40

###実行結果

2140.0 2213.0 73.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2021/12/30 08:57

clock() のドキュメントには何を返すと書いてあるでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/30 09:05

実装定義の時間枠の開始以降の経過時間のです。秒単位に変換する場合はCLOCKS_PER_SECで除法すると思うのですが、このendの時間だと0秒になってしまいおかしくなってしまいます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/30 09:11

clock()は経過クロック数ですね
episteme

2021/12/30 09:16

( (double)end - start)/CLOCKS_PER_SEC すれば小数点以下でもdoubleで)求められるんちゃう?
guest

回答2

0

ベストアンサー

この程度のプログラムであれば、CPUはほとんど使用しないので、それくらい値で正当です。

もしかして、CPU使用時間じゃなくて経過時間を知りたいのであれば、それ用の適切な関数を使いましょう。

投稿2021/12/30 09:19

otn

総合スコア84555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/30 09:22

一応プログラムとしては成り立っているということですね。純粋な経過時間の場合、time()を使用すればいいのですね。ありがとうございます。
otn

2021/12/30 09:27

秒未満の精度が不要であれば、time()が簡単ですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/30 09:38

入力待ち状態は計測に反映されないのでしょうか?
otn

2021/12/30 09:42

CPU時間のことであれば、「待ち」というのは文字通り待ちなので、CPUは使ってません。 待ち状態のプログラムはCPU使用率ゼロ%です。
guest

0

clock が返すのはプロセスが消費した時間です。 入力待ちの状態などではプロセスは待機状態にあってタイムスライスをほとんど消費しません。

投稿2021/12/30 09:16

SaitoAtsushi

総合スコア5444

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/30 09:38

入力待ち状態は計測に反映されないということでしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問