質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

コンパイル

コンパイルとは、プログラミング言語のテキストソース(ソースコード)をコンピュータ上で実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換することをいいます

コンパイルエラー

コンパイルのフェーズで生成されるエラーです。よく無効なシンタックスやタイプが含まれているとき発生します。

Q&A

0回答

834閲覧

VSCodeでコンパイルをしようとしたらエラーがおきる。

momomonga

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

コンパイル

コンパイルとは、プログラミング言語のテキストソース(ソースコード)をコンピュータ上で実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換することをいいます

コンパイルエラー

コンパイルのフェーズで生成されるエラーです。よく無効なシンタックスやタイプが含まれているとき発生します。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/19 13:00

前提・実現したいこと

WindowsでVSCodeでコンパイルを行いたい。

発生している問題・エラーメッセージ

gcc : 用語 'gcc' は、コマンドレット、関数、 スクリプト ファイル、または操作可能なプログ ラムの名前として認識されません。名前が正しく 記述されていることを確認し、パスが含まれてい る場合はそのパスが正しいことを確認してから、 再試行してください。

該当のソースコード

#include <stdio.h> int main(void){ printf("Hello World!"); return 0; }

試したこと

PATHを確認したりいろいろ試してみましたが知識不足で解決しませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

初心者なので優しく教えていただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2021/12/19 13:32 編集

肝心の gcc はインストールされていますか? # てかそもそもVSCodeはコンパイラじゃないんだが...
BeatStar

2021/12/19 13:04

> PATHを確認したりいろいろ試してみましたが知識不足で解決しませんでした。 まず、何をどういう風にやったのでしょうか?
momomonga

2021/12/19 14:44

Windows C言語 環境構築 と調べて出てきた通りに行ったのでインストールされてると思います、
otn

2021/12/19 16:14

「書いてある通りやったけど、うまく行きません」という人の9割以上は書いた通りしてませんので、 最初から注意してやり直しましょう。 手順に、理解できない記述があれば、理解できるまでよく考えましょう。
thkana

2021/12/19 22:11

otnさんのいう9割に対し、残りの1割未満に「書いてある」ことが実は間違っていることもあります(書いた人の環境でしか通用しないことをやっていたとか、やり方が変わって結果として間違った状態になったとか)。さらに残りには、VSCodeのインストールに失敗していたとか、Windowsの一部が破損しているとか... 結局、「書いてある通りにやった」という言葉は何の情報ももたらさない(=解決の役に立たない)のです。大切なのは、あなたが実際に何をやったのか、ということ(逆に言えば、それ以外はほぼ無意味です)。やったことを回答者が再現できるだけの内容を書きましょう。 「いろいろ試してみました」も同様です。あなたが頑張っているアピールをするのが目的ではなく、試すことでなにが起こっているのか(あるいは何が起こっていないのか)を知るためにやっているのですから --- 試したこと(これも回答者が同じ試行ができるように) -> その結果はこうだった(できた/できなかったではなく、何が起こったかを記す) --- というのを書き出してみてください。 もちろん、初心者なればこそ、必要な情報を網羅できていない(だからこそ問題が解決できていない)のでしょうが、でも何がわかって何がわかっていないかもわからないと、たとえベテランであっても手のつけようがありません。わかっていないことが見えてくれば、「コレを調べてみて」という展開もあるでしょう。 当然ながら、書くべき内容の量は「ちゃんとやったはずなのにできません」に比べて大幅に増します。それでも解決したいのかどうか、その辺は質問者さんにおまかせしますが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問