質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Q&A

解決済

1回答

1384閲覧

送信キューのバッファで現在待機しているパケット数を知りたい

Pirekatsu

総合スコア9

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/09 12:27

#受信パケット数,送信パケット数を知りたいわけではない
おそらく上記のものはifconfigやnetstat,tcコマンドで見ることができると思います.私が知りたいことは,「現在送信キューで待機しているパケット数」です.
#/usr/include/linux/skbuff.hがない
ネットワークドライバのキューのバッファ周りでよく
#include <linux/skbuff.h>をインポートして利用しているケースが見かけられます.

しかし,私の環境ではlinux/skbuff.h(c言語のプリセットから考えるに/usr/include/linux/skbuff.hだと思われるのですが)がなく,インポートエラーとなってしまいます.実際にないことを確認しました.

skbuff.hは/usr/src/linux-5.15.6/include/linux/skbuff.hや/lib/modules以下にあるのを確認したのですが,どちらにせよlinux/compiler.hがないといわれたり(skbuff.h内でincludeされている)など,skbuff.h内でincludeされているものが/usr/include/linux以下にないものが多々あります.

#お聞きしたいこと

①なぜ/usr/src/各linuxカーネルソースコード名/include/linux以下のskbuff.hはincludeで<linux/compiler.h>など,そこにないものをincludeしているのか
②skbuff.hを利用して何か書いている人(#include <linux/skbuff.h>というように普通にincludeできている人)はどのようにして扱えているのか
③もしタイトルの物を直接知る方法があればご教授願います.

#そもそも知りたいこと
タイトルの通り,「現在の送信バッファ内で待機しているパケットの数」です.netstatやifconfig,tcコマンドでは,送信パケット数,受信パケット数はすぐにわかるのですが,今現在キューで待機しているパケット数を知ることができなくて困ってるところです(研究で使いたい情報).sk_buffがパケットのバッファであることを知ったので,これを扱えば知ることができるのではと思っている次第です.

#環境
virtualbox 6.1.30
ubuntu 20.04 LTS
kernel 5.15.6(ソースコードからコンパイルしてインストールしたもの)
(なお,kernelはデフォルトのもの,ソースコードからコンパイルしたものどちらもあります)
デフォルトのkernel(ubuntuをisoイメージから読み込んだ状態で最初からあったもの)のバージョンは5.11.41

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2021/12/09 13:10

② に関して言えば、私は Makefile に CFLAGS+=-I/usr/src/linux-headers-$(uname -r)/include gcc $(CFLAGS) ... と書くことがあります。
Pirekatsu

2021/12/13 06:57

情報ありがとうございます.コンパイル時に追加オプションを指定する場合理解しなくてはいけなさそうな内容ですね...
guest

回答1

0

ベストアンサー

①(略)そこにないものをincludeしているのか

あくまでそのヘッダはkernelビルド時に使うものであって、ユーザランドで動くアプリで使おうとして無理が出ているのではないかと思います。

②(略)どのようにして扱えているのか

kernel moduleとして開発するなら使えるんではないでしょうか。ただ、各ネットワークキューに干渉するkernel moduleをどう作るのかと聞かれてもお答えはできません。

③もしタイトルの物を直接知る方法があればご教授願います.

「送信バッファ」がどこを指しているのかが分かりませんが、skbuffを扱うkernelのイベントをトレースするような方法として、最近の記事で ipftrace2 というのが紹介されています。
参考: ipftrace2で始めるLinuxネットワークスタック探訪

このようの情報をもとに「バッファに入った」「バッファから出た」イベントを定めて検出し、それぞれでカウンタを増やす/減らす処理をすれば、「待機しているパケットの数」と言えるのではないでしょうか。
上記記事にも出てきますが、イベント検出の仕組みとして eBPF というのがあるようです。
参考: eBPF入門

投稿2021/12/09 13:55

angel_p_57

総合スコア1681

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Pirekatsu

2021/12/13 06:59

ご丁寧にありがとうございます!skbuff.hをどうこうして扱うのはやはり大変そうなため,ご提示されたipftrace2,eBPFまわりで調べてみます.ベストアンサーとさせていただきたいところですが,もう少しだけ他の方の回答もお待ちしたいと思います.
Pirekatsu

2021/12/20 09:06

ご回答ありがとうございました.こちらで進めてみることにします.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問