質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ARCore

ARCoreは、グーグル社が提供しているAndroid向けのAR(拡張現実)フレームワークです。スマホ内蔵のカメラとIMUセンサー(慣性計測装置)を使って、モーショントラッキングや水平面の検出、光源の推測を行い、ARを実現します。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

オブジェクト

オブジェクト指向において、データとメソッドの集合をオブジェクト(Object)と呼びます。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

AR(Augmented Reality)

AR(Augmented Reality)とは、拡張現実のことです。人が認識する現実の環境で視覚・聴覚などの知覚が感知する情報をコンピュータで拡張する技術、もしくはその環境そのものを表す言葉です。

Q&A

0回答

1182閲覧

AR表示させたときのオブジェクトの向きを180度変えたい

kak11

総合スコア0

ARCore

ARCoreは、グーグル社が提供しているAndroid向けのAR(拡張現実)フレームワークです。スマホ内蔵のカメラとIMUセンサー(慣性計測装置)を使って、モーショントラッキングや水平面の検出、光源の推測を行い、ARを実現します。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

オブジェクト

オブジェクト指向において、データとメソッドの集合をオブジェクト(Object)と呼びます。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

AR(Augmented Reality)

AR(Augmented Reality)とは、拡張現実のことです。人が認識する現実の環境で視覚・聴覚などの知覚が感知する情報をコンピュータで拡張する技術、もしくはその環境そのものを表す言葉です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/08 08:29

unityでARfoundationを用いてARアプリを作って、画像の上にオブジェクトを表示しているのですが、対象の画像を読み込んだ際にでてくるオブジェクトが自分が思うような向きを向いておらず(正面ではなく後ろをむいた状態)、今の状態からy軸を軸として180度回転させた状態で表示したいです。

使用しているオブジェクトはBlenderで作成しました。
Blenderで作成したオブジェクトに関して、単にキューブ1つではなく、複数のオブジェクトが組み合わさってできているオブジェクトです。(イメージとしては球を3つくっつけてミッキーを作ったようなイメージ)なのでunity上では段ボールのようなアイコンにそれらが格納されています。

###行ったこと
unity上でオブジェクトのtransformのRotationのyに180を入力。(オブジェクトのtransformのRotationのyに180を入力した際は段ボールのようなアイコンをクリックしてでてきたtransformに入力しています。)
するとunity上では意図する向きを向いたのですが、アプリで実際にオブジェクトを表示した際には変更前と変化せず(後ろを向いたまま)でした。

ARsession Origin内のAR CameraについてもtransformのRotationのyに180を入力したりしたのですが、相変わらずでした。

現在の開発環境は
windows 10
unity 2020.3.22f1
です。

初心者なので説明不足のところもあるとおもいますが、アドバイスや参考になるウェブサイト、など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tsuki01

2021/12/09 15:20 編集

対応するには何パターンかありそうです。 案1、[ReferenceImageLibrary]に登録しているマーカー画像自体を、上下反転してしまう ー>お手軽ですが、あまりおすすめできるものではない 案2、空のオブジェクト配下に、表示したいオブジェクトを配置する ー>案1の次にお手軽。何かの子オブジェクトにしておけば、回転がリセットされることはないのではないか(未検証なので解決しなかったら申し訳ないです) 案3、スクリプト内で回転処理が行われているので、スクリプト内で回転処理を修正する ー>こちらも未検証なので、どこを修正すれば確実かは把握できておりません
kak11

2021/12/10 06:20

tuki01さんアドバイスありがとうございます。 案2を行ってみたのですが変化ありませんでした。 案1に関して画像を180度回転したものを[ReferenceImageLibrary]に登録しなおしてみましたが変化ありませんでした。 スクリプトに関しては以下のものをそのまま使用しています。 https://github.com/MapleSyrupCS6/ARFoundation-ImageTracking-Sample/tree/master/Assets/Script ちなみに、 自身ではunity上でオブジェクトのtransformのRotationのyに180を入力した時点でオブジェクトはこちらを向いているのでそのままARで表示したときにこっちを向いていないのが納得いかないのですがこの理由に関してご存じのことがあれば教えていただければ幸いです。
tsuki01

2021/12/10 10:34

案1・2ともに上手く動かなかったようで失礼しました。 案1は、サンプルプロジェクトから試したら動いたと思ったのですが(うさぎが反転した)、何か違いがあるかもしれないですね。 案2は試した時の画像を質問文に追加して頂けると、他の方も回答しやすくなるかと思いますので、追加お願いできますでしょうか。 最後に回転が反映されない件ですが、スクリプト内で回転処理を行っているからではないでしょうか。 以下いずれでも マーカー(?)の回転度をオブジェクトに適用しているから、設定した回転が反映されないのではないかと思いました。 回転処理をコメントアウトしたら、マーカーの回転の影響を受けなくなるのではないでしょうか(それで良いかは別として) ・ImageRecognition ・MarkerModelSwitcher 実際にデバッグしたわけではないので、間違っていたらすみません。
kak11

2021/12/15 10:38

ありがとうございます。 いろいろいじりすぎてよくわからないことになってしまいました。 じっくり読ませていただきます。
akiu19it

2021/12/17 09:40

僕が知っているサンプルであれば、案2で解決できそうな感じがするので、もしかしたら手順が間違っているのかもしれません。 もしARTrackdImageManagerなどがヒエラルキー上にあれば、以下を試していただけますか? 空のGameObjectを作成し、その子に表示したいオブジェクトを配置、表示したいオブジェクトのRotationを変更。 それをプレハブ化し、ヒエラルキー上から空のGameObjectを削除。 ARTrackdImageManagerのTrackedImagePrefabにプレハブ化した空のゲームオブジェクトを設定。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問