質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

723閲覧

複数のスペクトルから共通のピークを抽出する方法

pater5446

総合スコア1

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/04 16:34

編集2021/12/06 05:52

スペクトルデータ(時系列データでも可)が数十本あった際に、これらに共通するピークを抽出する方法はございますか。
現在、遺伝的アルゴリズムを検討しております。

・100個体があった際、それらはスペクトル数値とは別の情報の元、クラスタリングしております。その情報はスペクトル数値と関連性があります。
そのため、クラスタリングされたスペクトルA郡にはその情報に由来する共通ピークがあるはずです。
・推定される共通ピークは分かりませんので、ピークの事前トラッキングは行えません。
・スペクトルは正規化しております。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/05 03:38

1. 現れるピークの数は決まっていますか? 2. ピークとピークの間にノイズとなるピークが混ざる可能性はありますか?
pater5446

2021/12/05 05:26

1.ピークの数はスペクトルによって異なります。 2.ピーク間でノイズが混ざる可能性もあります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/05 12:27

3. 全部自動で共通のピークを抽出しようとしていますか?それとも手動であらかじめトラッキングするピークを選択して残りを自動化しようとしていますヵ?
guest

回答2

0

まず、考えておられる前提条件をもう少し詳しくお示しされるのが、良い回答を得られるために必要だと思います。以下については、どのような状況でしょうか?
・数十本の元データは、全て同様の周波数帯域でピークを持つと期待できるのか?
(複数種類のデータが混ざっていて、A群は〇〇Hzと△△Hzのピークを持つと推定されるが、B群は〇〇Hzと××Hzのピークを持つと推定される などの場合には抽出の仕方、出力の仕方が変わります)
・数十本の元データは、スペクトルのレベルが既に正規化されているのか?
前提条件によっては、そもそも「遺伝的アルゴリズム」など適用しなくても、もっと簡単にピーク帯域を算出する方法もあるので。

投稿2021/12/04 23:39

munimunimuni

総合スコア31

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pater5446

2021/12/05 05:33

有難うございます。 100野個体があった際、それらはスペクトル数値とは別の情報の元、クラスタリングしております。その情報はスペクトル数値と関連性があります。 そのため、クラスタリングされたスペクトルA郡にはその情報に由来する共通ピークがあるはずです。 そこで、○Hzから○Hz間のピーク、◆Hzから◆Hzのピークが共通しているといった数値情報が欲しいです。
pater5446

2021/12/05 05:34

また、スペクトルはすでに正規化されております。
fana

2021/12/06 01:35

低評価の理由: 現状では,質問者への状況説明を求めているだけの内容と見えますので, 「回答になっていない」という理由で低評価を入れておきます. ※今後話が進んで内容が回答的になった段階でこの低評価は取り下げるつもりでおりますが, 話を進める方法に関して,下記をご検討されると良いのではないかと思います. 【To回答者様:】 こういった追記依頼は [質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼] 欄で行うべきではないでしょうか. 【To質問者様:】 で,それに対しての情報追記が(このコメント欄ではなくて)質問文に対して行われた方が > 良い回答を得られる 可能性は上がるのではないかと思います.
munimunimuni

2021/12/06 15:01

>fanaさま 素人ですみません。おっしゃっている「質問への追記…」欄は、どれの事かご教示頂けると幸いです。 >運営さま そのようなルールがあるなら、入力欄にその旨の注釈を入れていただけると助かります。
fana

2021/12/07 02:25 編集

質問文の直下(最も上側に表示されている回答と質問文との間)のところにあります. 他の方が > 1. 現れるピークの数は決まっていますか? > 2. ピークとピークの間にノイズとなるピークが混ざる可能性はありますか? と質問している場所です. --- 回答を分割されちゃうと > ※今後話が進んで内容が回答的になった段階でこの低評価は取り下げるつもりでおりますが 的なリアクションをどう取ればいいのかわからなくなりますね(とりあえず今回は取り下げておきますが). 本当に別の話を書くという意味合いのときは回答を分けるのが妥当ですが, 今回のように話の続きを追記するような場合には,既存回答を編集する形で追記を行っていただくのが良いかと. (うーん,自分で読み返してみるとすごい自治厨感を感じる!)
guest

0

ベストアンサー

これまでお知らせ頂いた条件を前提とすると、(私なら)以下のような単純なアルゴリズムを採用します。
・スペクトルのSN比に応じて、適切な閾値(スレッショルドレベル)を設定する
・一つのスペクトルの各周波数成分に対して、閾値以上であれば1、未満ならゼロに変換する
・全てのスペクトルの変換後のデータについて、周波数ごとの和を取る
・周波数毎の和から数値の大きい物を(例えば2つ)選択する
・選んだ2つの周波数の差を取る
いかがでしょうか。

投稿2021/12/06 15:13

munimunimuni

総合スコア31

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問