Accuracyの代わりに、マシューズ相関係数を用いてもよろしいのでしょうか?
マシューズ相関係数は、2値分類問題の評価指標として用いられておりますが、
これを、
{1に近づいているから正しく学習できている}
という判断材料にしても良いのでしょうか。
また、別の質問にもなってしまうのですが、
validationLossがepoch1の段階から、1.073542と出力され、
trainLossが0になるepoch8には1.967382という結果になり、上がり続けていても正しく学習できているのでしょうか。
この間、評価マシューズ相関係数は上がり続けております。
大変難しい質問かと思われますが、よろしくお願いいたします。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2021/11/22 04:38
2021/11/22 10:49