質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
scikit-learn

scikit-learnは、Pythonで使用できるオープンソースプロジェクトの機械学習用ライブラリです。多くの機械学習アルゴリズムが実装されていますが、どのアルゴリズムも同じような書き方で利用できます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

1回答

922閲覧

DataFrameをモデル別に前処理し、それぞれ学習させてvotingでアンサンブル学習をしたいです(前処理+学習をpipelineにまとめる)。

almark7032

総合スコア4

scikit-learn

scikit-learnは、Pythonで使用できるオープンソースプロジェクトの機械学習用ライブラリです。多くの機械学習アルゴリズムが実装されていますが、どのアルゴリズムも同じような書き方で利用できます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/07 04:53

前提・実現したいこと

テーブルデータの二値分類の分析をしています。
複数のモデルを作りアンサンブル学習をしようと思っています。
モデルごとに別々の前処理をしたDataFrame(LightGBM用ははそのまま、ロジスティック回帰用は相関の強い列を削除してダミー変数化を施したもの、といった感じ)を用意し、それぞれでモデルを学習させ、votingでアンサンブル学習を行い、その時のROC曲線とROCAUCのスコアを出力させたいと考えています(前処理で行の削除は行いません)。

やり方としては、このサイト(https://www.robonchu.info/entry/2017/11/20/154546#%E5%A4%9A%E6%95%B0%E6%B1%BA)を参考に、各DataFrameの前処理とモデルの学習をpipelineにまとめ、Majority voteを実行しようかなと考えているのですが、私が調べた限り、「pandas等での特定の列に対する複数の処理+モデルの学習」を一つのpipelineにまとめたものを見つけられませんでした。pdpipeというツールでは、pandas処理をpipelineにまとめられるようなのですが、前処理と学習を一つにまとめることが出来る方法は無いのでしょうか?

また、今の方針とは違った良い方法などありますでしょうか?

質問に不慣れなため、分かりにくい点などあるかもしれませんが、ご回答頂ければ幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

前処理でやりたいこと次第ですが、sklearn.compose.ColumnTransformer を使って普通にpipelineを組めばいいと思います。

https://dev.classmethod.jp/articles/how_to_use_columntransformer_sklearn/とか
https://www.haya-programming.com/entry/2019/06/29/194801 が参考になるかと思います。

もっと複雑なことをしたい場合は、自分でTransformerのクラスを作ってpipelineに組み込むことになると思います。
https://nigimitama.hatenablog.jp/entry/2020/11/09/080000 あたりを参考に、データフレームを変換している処理をクラス化すればいいです。

投稿2021/11/08 10:18

編集2021/11/08 10:25
bsdfan

総合スコア4794

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

almark7032

2021/11/09 04:30

回答ありがとうございます。 試してみようと思います!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問