質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1999閲覧

realsenseの動画保存について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/28 07:41

前提・実現したいこと

python3.8を使用しています

self.process_detectionで物体検出し、検出後20番目(self.j=20)を別の画像解析の関数で処理し終わり次第self.j=21に変わりループを抜け2週目に入ります。
ここで質問ですが現在、video.write(color_image)で画像1枚1枚を連結市動画としているのですがループをを抜けると(2週目)保存しているcolor_imageがファイル名を変えない限り回数を重ねるごとにリセットされてしまいます。ファイル名を変えずに1,2週目と連続で同じファイルで動画保存したいのですがどうしたらいいのでしょうか。
宜しくおねがいします。

該当のソースコード

python3.8

1 2#Realsense起動に必要なものを呼び出し、以降capでvideocaptureライクに呼び出せる 3cap = RealsenseCapture() 4while True: 5 cap.start() 6 cap.read() 7 a += 1 8 row += 1 9 print(a,'週目') 10 class CAMDEMO: 11 def __init__ (self): 12 self.j = 0 13 self.zentai = 0 14 15 def Realsense(self): 16 net = cv2.dnn.readNetFromDarknet(modelConfiguration, modelWeights)#modelのパス 17 net.setPreferableBackend(cv2.dnn.DNN_BACKEND_OPENCV) 18 net.setPreferableTarget(cv2.dnn.DNN_TARGET_CPU) 19 20 try: 21 while True: 22 depth_color_frame = rs.colorizer().colorize(cap.depth_frame) 23 #画像データに変換 24 color_image = np.asanyarray(cap.color_frame.get_data()) 25 depth_image = np.asanyarray(depth_color_frame.get_data()) 26 blob = cv2.dnn.blobFromImage(color_image, 1/255, (640, 480), [0,0,0],1,crop=False) 27 net.setInput(blob) 28 outs = net.forward(self.getOutputsNames(net)) 29 # Apply colormap on depth image (image must be converted to 8-bit per pixel first) 30 #物体の検出を行っている 31 self.process_detection(color_image,outs) 32 # Show images 33 images = np.hstack((color_image,depth_image)) 34 cv2.imshow('Yolo in RealSense made by Tony', images) 35       #ここで 36 video.write(color_image) # 1フレームずつ書き込み=動画の作成 37 if self.j == 20:#別の関数でself.jが20になったらここにくる 38 self.j += 1 39 if self.j >= 21: 40 break 41 key = cv2.waitKey(1) 42 if key & 0xFF == ord('q'): 43 sys.exit() 44 45 46 finally: 47 # Stop streaming 48 video.release() 49 cap.release() 50

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/28 13:16

> 1,2週目と連続で同じファイルで動画保存したい 一週目のファイルに2週目を追記したい、ということですね?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/28 13:43

ご返信ありがとうございます。 そうですね、動画を1つにしたいということです。よろしくお願いします。
guest

回答1

0

ベストアンサー

すぐできるやり方では、やり方は二つあると思います。
文法エラー等あったら適当に直してください。

要旨)
1.のメリットは、手動で始めるタイミングを選べることです。
2.のメリットは、自動で始められるときに勝手に続けていくことです。

1. waitKeyをうまくつかう

Python3

1#ここで 2video.write(color_image) # 1フレームずつ書き込み=動画の作成 3if self.j == 20:#別の関数でself.jが20になったらここにくる 4 self.j += 1 5 6# 以下変更箇所 7if self.j >= 21: 8 # break 9 self.j = 0 10 key = cv2.waitKey(0) 11 # BREAKしないようにしておいて、waitKey(0)とすれば、 12 # キー入力があるまで処理を停止できます。 13 # BREAKするべき条件の時にカウンターをリセットしますので、 14 # 入力するまでの間に次の段取り(?)をしておいて、 15 # `q`以外のボタンを押せば、次のループに入ります。 16 # (半角全角みたいなボタンだとエラーが起きるかもしれませんので注意ください) 17else: 18 key = cv2.waitKey(1) 19 20if key & 0xFF == ord('q'): 21 sys.exit() 22

2. whileを二重ループにする
ゴリゴリ書き換えないといけないので詳細は端折りますが、

  • whileの外側にもうひとつWhileを加える
  • 内側のwhile TrueのTrueを、self.j >= 21に変更し、breakを消す。
  • 内側のwhileに入る前に、self.j = 0としてカウンターをリセットする

これで、外側のWhileで無限ループしながら、内側のwhileはself.j >= 21
満たされるたびに次の無限ループに入ります。

投稿2021/10/28 21:24

編集2021/10/28 21:28
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/29 01:51

ご丁寧な回答ありがとうございました! また、このようなコードに変えても解決することもできました。 if self.j >= 20: self.j = 0 if self.j >=0: continue
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問