回答編集履歴
2
answer
CHANGED
@@ -36,6 +36,7 @@
|
|
36
36
|
ゴリゴリ書き換えないといけないので詳細は端折りますが、
|
37
37
|
- `while`の外側にもうひとつWhileを加える
|
38
38
|
- 内側の`while True`のTrueを、`self.j >= 21`に変更し、`break`を消す。
|
39
|
+
- 内側の`while`に入る前に、`self.j = 0`としてカウンターをリセットする
|
39
40
|
|
40
41
|
これで、外側のWhileで無限ループしながら、内側の`whileはself.j >= 21`が
|
41
42
|
満たされるたびに次の無限ループに入ります。
|
1
要旨追加
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
|
|
1
1
|
すぐできるやり方では、やり方は二つあると思います。
|
2
2
|
文法エラー等あったら適当に直してください。
|
3
3
|
|
4
|
+
**要旨)**
|
5
|
+
1.のメリットは、手動で始めるタイミングを選べることです。
|
6
|
+
2.のメリットは、自動で始められるときに勝手に続けていくことです。
|
7
|
+
|
4
8
|
**1. waitKeyをうまくつかう**
|
5
9
|
|
6
10
|
```Python3
|