質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

Q&A

解決済

1回答

571閲覧

滑らかな形状でつくりたいが作り方がわからない

txty

総合スコア303

OpenGL

OpenGLは、プラットフォームから独立した、デスクトップやワークステーション、モバイルサービスで使用可能な映像処理用のAPIです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/22 00:24

編集2022/02/25 06:16

リンク内容

出来上がったstanford bunnyが左の図と一致してしまいました。
glBegin(GL_TRAIANGLS);glVertex3f(,,)glEnd();を使用しています。
右の図ほどでもなくても、良いので画像検索で出てくるような滑らかなstanford bunnyがつくりたいと思っています。

作る際、glBegin();glEnd();ではなく、
リンク内容
この中に、滑らかなstanford bunnyを作る方法はありますでしょうか。
リンクにある1997年の
glDrawElements(, , , indices);が簡単そうですけど、indicesの配列の作り方がわかりません。
この方法で滑らかなstanfordbunnyをつくることは可能でしょうか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

txty

2022/07/26 14:11 編集

ネットで検索してでてくるstanfordbunnyのようにみせるやり方として、 扱うファイルを、bunny.tar.gzのreconstructionのbun_zipper.plyをobjとして使う可能性があります。自分のやり方なのであってるかしらないです。
txty

2022/07/26 14:11 編集

ネットで検索してでてくるstanfordbunnyのようにみせるやり方として、 扱うファイルを、bunny.tar.gzのreconstructionのbun_zipper.plyをobjとして使う可能性があります。自分のやり方なのであってるかしらないです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

滑らかな形状で

リンク先の絵を見るに,「形状」が滑らかなのではなく,シェーディングが異なるだけに見えます:

形状は全く同一で,色が違う.
左側は個々のポリゴンごとに色を付けている.
右側は個々のポリゴンの内部でも場所によって色を変えている.

「スムーズシェーディング」とかで調べるとよいでしょう.

glBegin(GL_TRAIANGLS);glVertex3f(,,)glEnd();

でも,頂点毎に色を指定してやれば「グーローシェーディング」になるハズです.

投稿2021/10/22 01:21

fana

総合スコア11996

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fana

2021/10/22 04:20

> 頂点毎に色 ライティング計算を行うのであれば,頂点毎に法線を与える形になります. 法線方向として(「面の法線」を与えるのではなく)「その頂点の出っ張っている方向」とでも言うか,そういう方向を与えると良いでしょう. (その頂点を共有している面群の法線の平均的な方向…みたいな.)
fana

2021/10/22 04:26 編集

グーローじゃなくてフォンでやりてぇ… とかいう場合は, > glBegin(GL_TRAIANGLS);glVertex3f(,,)glEnd(); じゃなくて,シェーダのプログラムをどうのいう方向になるハズ.
txty

2022/05/14 09:04 編集

グーローで解いてみようと思います。glEnable(GL_NOMALIZE)glDisable(GL_NORMALIZE)が使えずでっぱった方向の法線の求め方に使うことができないと思うのですが、法線は手計算しなくてはいけないでしょうか。
fana

2021/10/22 07:00 編集

あなたが事前に各頂点の法線を手計算してその結果値をプログラムに与える形とするのか, プログラムが頂点や面に関するデータから法線を計算する形とするのか, …それは単にあなたの方針次第でしょう. (何らかの計算方法であなたが計算をやるのか,その計算方法を実装するのか,の違い) (私は GL_NORMARIZE なるものは触れたことがないですが) それが使えないなら使えないで, 法線を単位ベクトルとして与えればよいだけの話でしょうから,特段の不都合は生じないでしょう.
txty

2021/10/22 07:26 編集

特段の不都合は生じないでしょう。 そうですね。ありがとうございました。
txty

2022/03/22 07:47 編集

ネットで検索してでてくるstanfordbunnyのようにみせるやり方として、 扱うファイルを、bunny.tar.gzのreconstructionのbun_zipper.plyをobjとして使う可能性があります。自分のやり方なのであってるかしらないです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問