質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

1575閲覧

C言語 型とサイズを表す文字の意味が理解出来ません

coltia

総合スコア1

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/18 07:09

編集2021/10/18 07:46

前提・実現したいこと

C言語に最近触れ始めた初心者です。

既存ソースを読んで勉強している最中で
以下に示すように、変数・定数の頭に型とサイズを記述するハウスルールが存在している状況です。
定数かつ2byteかつ符号付:cs2_hoge
変数かつ1byteかつ符号無:u1_huge
この型とサイズについて理解が出来ないソースがありました。

問題と該当のソースコードに示す内容は、どのような事を表しているのか
どなたかご教授をお願い致します。

発生している問題・エラーメッセージ

型とサイズを表す文字が"pl"で何を表しているのかわからない。
定数には小数を含む値を入れていました。

該当のソースコード

const volatile cpl_fuga = (PL)12.34

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

1T2R3M4

2021/10/18 07:11

ハウスルールのドキュメントを提示してくださいませんか。
maisumakun

2021/10/18 07:18 編集

本当にCなのですか? ご提示のコードでは、(#defineで無茶なことをしない限り)型がなくてコンパイル不可能です。
episteme

2021/10/18 07:24

> const volatile cpl_fuga = (PL)12.34 ここに件のハウスルールは適用されていません。 しつもんはなんですか?
kaina

2021/10/18 07:26

何故メンターなり、直属の上司なりに聞かないのでしょうか?
fana

2021/10/18 07:29

> 勤め先 のルールに関する事柄を,ネットで訊く意味がわからない.
coltia

2021/10/18 07:54

>1T2R3N4様 型とサイズを付与以外無いです。 >maisumakun様 ソースコードの拡張子が.cであったため、C言語と解釈しています。 >episteme様 ルールに則ると"pl"が型とサイズを表している筈ですが、 型でplを調べてもピンと来る情報がヒットせず困っていました。 >kaina様、fana様 仰る通りです。 先ずはそちらに聞くべきでした。
guest

回答1

0

ベストアンサー

さあ?

少なくともC言語にもC++にも純粋なC/C++にはPLなんてものは存在しません。
( DXライブラリなり、何らかのライブラリを使えばありそうではあるが )

ちなみに、u1_なんちゃら のように先頭につけるやつをプリフィックス(= prefix) と言います。
この界隈では、型を表すプリフィックス(を付ける事)を、ハンガリアン記法と言うようです。
(追記: 細かく言えば、システムハンガリアンです。ご指摘を受けて、追記しておいた方がいいかと思い、追記しています)

数字はともかく、

const volatile cpl_fuga = (PL)12.34

の変数名を見ると、cpl_fuga = 「const付きPL型のfugaという変数」 という感じでしょうか。

でもPLという型は存在しません。
おそらく、プロジェクト内にPLの定義があるはずです。

たとえば、

#define int PL

とかみたいに。

割とWindows APIでもやりますし。

あるいは構造体か。

C++としてであればクラスの可能性もあります。

いずれにしても、『自作の型』ですから、第三者である私達には知りようがありません。

試しに「C言語 PL」とかで検索してみましたが、そんなものはありませんでした。

せいぜい、PL/ⅠPL/0ぐらいですね。型ではないので除外します。

投稿2021/10/18 07:25

編集2021/10/18 07:42
BeatStar

総合スコア4962

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2021/10/18 07:35

> 型を表すプリフィックス(を付ける事)を、ハンガリアン記法と言うようです。 厳密に言えば: 型を表すプリフィックス → システム・ハンガリアン 意味を表すプリフィックス → アプリケーション・ハンガリアン です。システム・ハンガリアンは敬遠されがち/されるべき。
coltia

2021/10/18 08:54 編集

とても分かりやすいご回答有難う御座います。。 ソースを辿ると構造体で"PL"と定義されていました。 (構造体について無知でした…) ⇒上記構造体について、誤りがありました。  正しくはtypedefになります。 >試しに「C言語 PL」とかで検索してみましたが、そんなものはありませんでした。 上記のように調べ同じ結果となり、行き詰っていました。 助かりました。有難う御座いました。
BeatStar

2021/10/18 07:41

@ epistemeさん > 厳密に言えば: ... あ、そういえばそうでしたね。システムハンガリアンでした。
dodox86

2021/10/18 08:41

質問の本筋とは関係ないので別にいいのですけど(≒よくない) > ソースを辿ると構造体で"PL"と定義されていました。 > (構造体について無知でした…) 本当に構造体でしたか? 構造体であった場合、 > const volatile cpl_fuga = (PL)12.34; なんてコードで構造体の各メンバーに初期値をセットできましたっけ。
coltia

2021/10/18 08:51

>dodox86様 ソースは以下でした。 typedef float PL; 調べ直してみると構造体では無く、typedefでした。 typedefでググり、参照したサイトを半端に読んでいたせいで勘違いしたまま解釈していました。 structなんてどこにも無かった… 誤った解釈のまま先に進まず済みました。 助かりました。有難う御座いますorz
episteme

2021/10/18 11:01

> typedef float PL; まったくもって意味不明、せめて typedef long* PL; // pointer to long だよねー そのハウスルールおかしくね?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問