質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

1回答

1781閲覧

MNISTの解像度を上げる上での配列の考え方

Poyoyo

総合スコア6

OpenCV

OpenCV(オープンソースコンピュータービジョン)は、1999年にインテルが開発・公開したオープンソースのコンピュータビジョン向けのクロスプラットフォームライブラリです。

コードレビュー

コードレビューは、ソフトウェア開発の一工程で、 ソースコードの検査を行い、開発工程で見過ごされた誤りを検出する事で、 ソフトウェア品質を高めるためのものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/16 15:37

編集2021/10/16 15:41

#実現したいこと
MNIST手書き数字データをheight 28pixel, width 28 pixelからheight 768 pixel, width 768pixelにしたい

*そもそも高解像度にしたい理由は、自前で用意した画像(height 768pixel, width 768pixel)を用いてCNNオートエンコーダを実施した際に、自作のCNN学習モデルでは学習精度が上がらなかったことを受け、MNISTで同じ解像度にしたデータを用いた場合に、自作の学習モデルがどれくらいの精度を出せるかを確認するため。

#疑問点
下記、「試したこと」のコードのようにopencvでresizeをしたが、(60000, 28, 28)→(768, 768, 28)となる。
(60000, 28, 28)は(画像数, height, width)で、28x28の画像が6万枚あるということだが、resizeでheightとwidthを共に768に指定しているにもかかわらず(768, 768, 28)になってしまい、height 768pixel, width 28pixelの画像が768枚あるという変換になってしまう理由が分からない。
正しくheight768pixel, width768pixelにする方法が知りたい。

#試したこと

python

1#必要ライブラリのインポート 2import numpy as np 3import cv2 4 5#MNISTのインポート 6from tensorflow.keras.datasets import mnist 7#MNIST データ読み込み 8(x_train, y_train), (x_test, y_test) = mnist.load_data() 9 10#形状確認 11print("x_train.shape:", x_train.shape) 12 #x_train.shape: (60000, 28, 28) 13 14#高解像度にする(つもり)28x28→768x768 15x_train = cv2.resize(x_train, (768, 768)) 16print("x_train.shape:", x_train.shape) 17#x_train.shape: (768, 768, 28) 18 19#1つだけ画像表示する 20import matplotlib.pyplot as plt 21%matplotlib inline 22for i in range(1): 23 plt.imshow(x_train[i], cmap="gray") 24 plt.show() 25#height 768, width28の画像が出力されてしまった

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

OpenCVと、tensorflowでデータの定義方法が違います。

OpenCVでは画像データは(height, width)または(height, width, channel)で表現されます。
つまり、(60000, 28, 28)はOpenCVでは高さ60000、幅28、チャンネル数28のデータとして処理されます。
よって、当該処理は、高さ60000、幅28、ちゃんねる数の画像をを768x768にリサイズしようとするので(768, 768, 28)となるわけです。

地道に1枚ずつresizeするか、transposeで(28, 28, 60000)の画像にしてからリサイズし、再び(60000, 768, 768)に戻す方法でもいいかもしれません。

※ちなみに、OpenCVの関数は基本画像1枚に対して処理を行うように実装されていて、一括処理する関数はほぼないと思います。

投稿2021/10/16 16:04

ukyoda

総合スコア386

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ukyoda

2021/10/17 03:16

@jbpb0 さん あっ、そうなんですね;知らなかったです。 教えていただきありがとうございますmm そうなると、1枚ずつが妥当ですかね?それ以外には、vstackとか、concatenateとか使って1枚の画像繋げてresizeしても良さそうな気もします。 (画像間のつなぎ目の補間が気にはなりますが、mnistは背景黒なのでそんなに問題にならなそう) あとはOpenCVでresizeするのではなく、tensorflowのresizeを使うのでも良さそうな気がします。
ukyoda

2021/10/17 09:21

@jbpb0さん そうです!そんな感じです!
Poyoyo

2021/10/17 21:23

ありがとうございました。 tfの配列定義はopencvとは異なるため、reshapeする時はtfのreshapeを使う方が良さそうだ、という認識になりました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問