質問編集履歴
1
実現したいことを追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
1
|
#実現したいこと
|
2
2
|
MNIST手書き数字データをheight 28pixel, width 28 pixelからheight 768 pixel, width 768pixelにしたい
|
3
3
|
|
4
|
+
*そもそも高解像度にしたい理由は、自前で用意した画像(height 768pixel, width 768pixel)を用いてCNNオートエンコーダを実施した際に、自作のCNN学習モデルでは学習精度が上がらなかったことを受け、MNISTで同じ解像度にしたデータを用いた場合に、自作の学習モデルがどれくらいの精度を出せるかを確認するため。
|
5
|
+
|
4
6
|
#疑問点
|
5
7
|
下記、「試したこと」のコードのようにopencvでresizeをしたが、(60000, 28, 28)→(768, 768, 28)となる。
|
6
8
|
(60000, 28, 28)は(画像数, height, width)で、28x28の画像が6万枚あるということだが、resizeでheightとwidthを共に768に指定しているにもかかわらず(768, 768, 28)になってしまい、height 768pixel, width 28pixelの画像が768枚あるという変換になってしまう理由が分からない。
|