質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.36%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

12104閲覧

ラムダ式で、なぜ外側に定義された配列の値を変更できるのか

zoemond

総合スコア50

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

1グッド

1クリップ

投稿2016/05/30 07:41

編集2016/05/30 08:10

###知りたいこと
ラムダ式について勉強しています。
変数のスコープについて、
外部の変数をラムダ式で参照するとき、変数はFinalもしくは実質的Finalでなければならないことを確認しました。

java

1Integer in = 4; 2MyLambda s = s= a -> a > in++; //コンパイルエラー 3in = 1; // コンパイルエラー 4 5@FunctionalInterface 6interface MyLambda { 7 boolean range(Integer integer); 8}

変数を配列にするとラムダ式内で変更が可能になるということもネットで知り、確かめました。

java

1 2Integer[] inte = { 4 }; 3MyLambda ss = a -> a > inte[0]++; // ラムダ式外部に定義された配列の値は変更可能 4inte[0] = 1; //これもいける

このようなことができるのは、配列とラッパークラスの何が違うためでしょうか。
理由を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

stereo_code👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

メモリ内での変数の扱いを意識すると納得出来るのではないかと思います.

Javaでは,ローカル変数はスタック領域に確保されます.
スタック領域の変数は,スコープが変わるとアクセスできません.
従って,ラムダ式の中から別のスコープに移る(別の関数を呼び出す等する)と,スコープが無効になるので,それでもなお書き変えられるようにするには参照でなければなりません.
おそらくJavaではFinalに限定することで,この問題を未然に防いでいるのだと思います.

対して,配列やオブジェクトは,参照用の変数がスタックに確保され,実体はヒープ領域に確保されます.

配列やオブジェクトの変数として見えているのは,ヒープ領域に確保された実体への参照です.
これはスタックにあるので,参照を変える事はできませんが,ヒープ領域への参照が確立されている為,実体の変更は可能というわけです.

いかがでしょうか.

投稿2016/05/30 08:30

編集2016/05/30 08:35
shironegi

総合スコア119

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zoemond

2016/05/30 09:34

一番深い原理がわかりました。 ありがとうございます。
guest

0

値を変えるというと少し分かりにくいですが、「再代入ができない」と考えると分かりやすいかも知れません。
in++というのはin += 1と同様に再代入の操作ですので、実質的finalの変数には使えません。

そして、キャプチャーした変数の値自体は変更できない、
つまり実質的finalでなければなりませんが、
その変数のオブジェクトに内包されるフィールドは書き換えることができます。

配列でなくても、
例えばArrayListなどをキャプチャーして、そこに要素を追加することはできます。
配列の場合もオブジェクトのフィールドと同様に書き換えが可能だということです。

以下の例はコンパイルエラーになりません。

lang

1class A { 2 int x; 3} 4 5final A o = new A(); 6o.x = 4; 7MyLambda ss = a -> a > o.x++; 8o.x = 1;

この場合、o自体が再代入されていなければ問題ないことになります。

投稿2016/05/30 08:16

編集2016/05/30 08:17
argius

総合スコア9394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zoemond

2016/05/30 09:34

shironegiさんの回答と合わせて見て、例示が具体的だったため理解が深まりました。 よくわかりました。ありがとうございました。
guest

0

ラッパークラスには、自身の値を変更するメソッドがありません。
変数の値を変更するには、別オブジェクトの代入が必要になるため、finalな変数では値の変更が出来ません。
配列では、配列自身がfinalでも、内部のオブジェクトは(finalではないため)変更が出来ます。

投稿2016/05/30 08:23

dsuzuki

総合スコア1682

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zoemond

2016/05/30 09:32

回答していただきましてありがとうござます。 自身の値を変更するメソッドがあるクラスというものが思いつきませんでした。 ラッパークラスと配列の違いという質問に的確に答えていただいたのですが、私の理解が深いところまで及びませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問