質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

2回答

4252閲覧

arduino uno r3とESP8266を接続して書き込もうとするとエラーが発生する

Japaneasee

総合スコア11

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/03 15:49

編集2021/10/03 22:35

前提・実現したいこと

Arduino Uno r3 とESP8266を接続して書き込むとエラーが発生して正常に書き込めません。

補足 Arduino Uno R3 とESP8266を接続していなくても、Arduino IDEでボードの種類をGeneric ESP8266 Moduleを選択しているとエラーが発生してしまいます。

発生している問題・エラーメッセージ

Executable segment sizes: ICACHE : 32768 - flash instruction cache IROM : 239304 - code in flash (default or ICACHE_FLASH_ATTR) IRAM : 26729 / 32768 - code in IRAM (IRAM_ATTR, ISRs...) DATA : 1496 ) - initialized variables (global, static) in RAM/HEAP RODATA : 916 ) / 81920 - constants (global, static) in RAM/HEAP BSS : 25696 ) - zeroed variables (global, static) in RAM/HEAP 次のフォルダのライブラリESP8266WiFiバージョン1.0を使用中:C:\Users\xxx\AppData\Local\Arduino15\packages\esp8266\hardware\esp8266\3.0.2\libraries\ESP8266WiFi "C:\Users\xxx\AppData\Local\Arduino15\packages\esp8266\tools\xtensa-lx106-elf-gcc\3.0.4-gcc10.3-1757bed/bin/xtensa-lx106-elf-size" -A "C:\Users\xxx\AppData\Local\Temp\arduino_build_574090/WiFiScan.ino.elf" 最大958448バイトのフラッシュメモリのうち、スケッチが268445バイト(28%)を使っています。 最大81920バイトのRAMのうち、グローバル変数が28108バイト(34%)を使っていて、ローカル変数で53812バイト使うことができます。 C:\Users\xxx\AppData\Local\Arduino15\packages\esp8266\tools\python3\3.7.2-post1/python3 -I C:\Users\xxx\AppData\Local\Arduino15\packages\esp8266\hardware\esp8266\3.0.2/tools/upload.py --chip esp8266 --port COM4 --baud 115200 --before default_reset --after hard_reset write_flash 0x0 C:\Users\xxx\AppData\Local\Temp\arduino_build_574090/WiFiScan.ino.bin esptool.py v3.0 Serial port COM4 Connecting........_____....._____....._____....._____....._____....._____.....____Traceback (most recent call last): File "C:\Users\xxx\AppData\Local\Arduino15\packages\esp8266\hardware\esp8266\3.0.2/tools/upload.py", line 66, in <module> esptool.main(cmdline) File "C:/Users/xxx/AppData/Local/Arduino15/packages/esp8266/hardware/esp8266/3.0.2/tools/esptool\esptool.py", line 3552, in main esp.connect(args.before, args.connect_attempts) File "C:/Users/xxx/AppData/Local/Arduino15/packages/esp8266/hardware/esp8266/3.0.2/tools/esptool\esptool.py", line 529, in connect raise FatalError('Failed to connect to %s: %s' % (self.CHIP_NAME, last_error)) esptool.FatalError: Failed to connect to ESP8266: Timed out waiting for packet header _ シリアルポート「_ 」が選択されていますが、そのポートは存在しないか、ボードが接続されていません

因みに、ボードの種類をArduino Uno に選択するとWiFiを使用しないものなら普通に書き込むことが出来ました。
Generic ESP8266 Moduleを選択して書き込もうとしたときに発生しています。

該当のソースコード

こちらはスケッチの例にあるソースコードを使用しています

/* This sketch demonstrates how to scan WiFi networks. The API is almost the same as with the WiFi Shield library, the most obvious difference being the different file you need to include: */ #include <ESP8266WiFi.h> void setup() { Serial.begin(115200); Serial.println(F("\nESP8266 WiFi scan example")); // Set WiFi to station mode WiFi.mode(WIFI_STA); // Disconnect from an AP if it was previously connected WiFi.disconnect(); delay(100); } void loop() { String ssid; int32_t rssi; uint8_t encryptionType; uint8_t* bssid; int32_t channel; bool hidden; int scanResult; Serial.println(F("Starting WiFi scan...")); scanResult = WiFi.scanNetworks(/*async=*/false, /*hidden=*/true); if (scanResult == 0) { Serial.println(F("No networks found")); } else if (scanResult > 0) { Serial.printf(PSTR("%d networks found:\n"), scanResult); // Print unsorted scan results for (int8_t i = 0; i < scanResult; i++) { WiFi.getNetworkInfo(i, ssid, encryptionType, rssi, bssid, channel, hidden); Serial.printf(PSTR(" %02d: [CH %02d] [%02X:%02X:%02X:%02X:%02X:%02X] %ddBm %c %c %s\n"), i, channel, bssid[0], bssid[1], bssid[2], bssid[3], bssid[4], bssid[5], rssi, (encryptionType == ENC_TYPE_NONE) ? ' ' : '*', hidden ? 'H' : 'V', ssid.c_str()); delay(0); } } else { Serial.printf(PSTR("WiFi scan error %d"), scanResult); } // Wait a bit before scanning again delay(5000); }

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

イメージ説明
こちらの通りに配線しました。
イメージ説明

使用しているArduino Uno
使用しているESP8266

###参考にした記事
ESP8266に関する記事

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

話の前に。
そのESP8266基板、いわゆる技適は取れていますか? 取れていないものだと「使った人」(販売業者等ではなく)は無免許の無線局開設なので、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金ということになります。アンテナまでモジュール化されているESP-WROOM-02ならモジュールで技適認証されているかと思いますが、アンテナを含んでいないESP-8266に基板側でアンテナを用意している場合は機種毎に個別に技適を取らなければならないのでは。法規制なので、同等のもので基準を満たしているものがあるからOKのはずというリクツは通用しませんから気をつけてください。

で、本題。
質問に掲載されている結線は、ESP8266に書き込みを行うための結線ではありません。
過去にESP8266に書き込んだことがあるのなら、そのときと同様の配線をして書き込んでください。また、ESP8266では起動時にGPIO0の状態を調べて書き込みモードに入りますから、その手順も必要です。

Arduino UNOとのつなぎは参照先のwikiに載っているそのままかと思いますが、これは、ESP8266はその出荷時に書かれいてるATコマンドのモデムとして利用し、Arduino UNOには参照先掲載のスケッチを書き込んで制御して使うためのものです。

さらに言えば、5VI/OのArduino UNOと3.3VI/Oで5VトレラントでないESP8266を直結していますから、ESP8266が壊れる可能性がある結線です。実力として持つのでしょうが、「壊れて当然」と言っても過言ではありませんのでそのつもりで。

投稿2021/10/03 23:06

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Arduino Uno r3 とESP8266を接続して書き込むとエラーが発生して正常に書き込めません

接続しないで書き込みましょう。

投稿2021/10/03 21:59

y_waiwai

総合スコア88024

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Japaneasee

2021/10/03 22:33

接続しないで書き込んでみましたが、以下のように出て書き込みが出来ませんでした esptool.py v3.0 Serial port COM4 Connecting........_____....._____....._____....._____....._____....._____....._____ Traceback (most recent call last): File "C:\Users\xxx\AppData\Local\Arduino15\packages\esp8266\hardware\esp8266\3.0.2/tools/upload.py", line 66, in <module> esptool.main(cmdline) File "C:/Users/xxx/AppData/Local/Arduino15/packages/esp8266/hardware/esp8266/3.0.2/tools/esptool\esptool.py", line 3552, in main esp.connect(args.before, args.connect_attempts) File "C:/Users/xxx/AppData/Local/Arduino15/packages/esp8266/hardware/esp8266/3.0.2/tools/esptool\esptool.py", line 529, in connect raise FatalError('Failed to connect to %s: %s' % (self.CHIP_NAME, last_error)) esptool.FatalError: Failed to connect to ESP8266: Timed out waiting for packet header esptool.FatalError: Failed to connect to ESP8266: Timed out waiting for packet header
y_waiwai

2021/10/03 22:36

それはこの質問には関係ないことです。 あなたのやらかしたことをどーにかせいと言っても、どーにもできません。 新しいやつでやってみれば。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問