質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

2回答

1020閲覧

このプログラムにおいてfor文のiが20から28まで繰り返した後、再びiを20に戻すには同プログラムを追加すればよろしいでしょうか。

bainbain_7

総合スコア1

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2021/10/01 17:34

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class CubeScale : MonoBehaviour
{
void Start()
{
StartCoroutine("ScaleUp");
}

IEnumerator ScaleUp() { for ( int i = 20; i < 28; i += 2) { this.transform.localScale = new Vector3(i, i, i); yield return new WaitForSeconds(2); } }

}

上記のプログラムはオブジェクトを小→中→大と拡大していくプログラムなのですが、このプログラムを小→中→大→小→中→大・・・・と繰り返すよう動かすにはどう改変すればよろしいでしょうか?
ご教授お願いいたします。

omochi-_-👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

dodox86

2021/10/01 21:09

yield return、コルーチンを使っているとはいえ、for文やループの基本ですね、、、「どう直したらよいか」ではなく、素直にまずC#の基本を学びましょう。
dodox86

2021/10/01 23:28

マルチポストとその回答を見て: あら、こりゃダメですね。しかし、いただいている回答のコルーチンの解説のくだり、果たして理解できるでしょうか。
bainbain_7

2021/10/02 10:56

皆様ありがとうございました。
m.ts10806

2021/10/02 11:09

質問は編集できます。
guest

回答2

0

そのforをwhile(true)で囲むか、forの冒頭でif入れてi=20と入れるかのどちらか。

投稿2021/10/01 19:25

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

c#

1for(;;) { 2 for (int i = 20; i < 28; i += 2) 3 { 4 this.transform.localScale = new Vector3(i, i, i); 5 yield return new WaitForSeconds(2); 6 } 7}

でも、無限ループしちゃうよ

投稿2021/10/02 00:26

編集2021/10/02 00:28
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2021/10/02 00:49

> でも、無限ループしちゃうよ しません。 ループの形をとった糖衣構文です。
Zuishin

2021/10/02 01:29 編集

少し補足すると、IEnumerator を戻り値として宣言されたメソッドで yield return として IEnumerator でない物を返しています。 この場合、コンパイラによってメソッドの中身が大幅に書き換えられ、IEnumerator を実装するオブジェクトを返すようになります。 そのオブジェクトは MoveNext メソッドを持ち、それが呼び出されるたびにループの中身を yield return(または yield break)まで一回だけ実行し、その戻り値を Current プロパティにセットします。 つまりこれは、ループをループでないものに変換する構文です。 継続条件が常に true であるループを書いた場合、MoveNext は常に中身を実行して true を返しますが、継続条件の指定されたループを書いた場合、継続条件を満たさなくなってからは MoveNext は中身を実行せず false を返すようになります。
m.ts10806

2021/10/02 03:09

繰り返したいから無限ループ希望なのでは?
Zuishin

2021/10/02 03:17

「しちゃう」という表現から、無限ループが不測の事態であるととらえているように読みました。 ここで危惧されている「無限ループ」は強制終了以外受け付けないものだと思いますが、コルーチンは IEnumerator つまりイテレータを返しているだけで、それ自身ループしているわけではありません。 それを呼び出すループでは MonoBehavior に破棄処理が行われた時など、適切な終了条件がついています。 JavaScript で言うジェネレーターにあたります。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/function*
dodox86

2021/10/02 04:33 編集

回答の言葉遣いが誤解を生みやすいのかもしれませんね。Zuishinさんのご指摘のように、不測の事態を憂慮しての「しちゃうよ」なのか、「無限ループ風にできちゃうよ」とのようなカジュアルな表現だったのか。私にはどちらだか判断つきませんでした。
Zuishin

2021/10/02 05:30

「でも」が「しかし」でなく「このコードでも」という可能性があるということですね? しかしどちらにしても無限ループではないので違和感を覚えます。 なお、低評価したのは私ではありません。
dodox86

2021/10/02 05:43

> 「でも」が「しかし」でなく「このコードでも」という可能性があるということですね? はい。私は最初、こちらの回答を読んだ時にその可能性を思いました。質問自体は"1, 2, 3, 1, 2, 3..."と無限に続く動作イメージを想定したものだったと思うので、それほど深い意図をもって「無限ループ」と言う言葉を使った訳ではないのではないかと。回答者さんのコメントが無いのでこれもあくまで私の勝手な推測ですが。低評価については、私がしたものでもありません。
bainbain_7

2021/10/02 10:56

皆様ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問