練習で書いた下記コードは、おはよう、こんにちは、こんばんはは表示され、おやすみなさいは表示されません。おはようとこんばんはが表示されるのはわかるのですが、おやすみなさいが表示されず、こんにちはが表示される理由を教えてください。
JavaScript
<!doctype html> <html> <head> <title>JabaScript演習</title> </head> <body> <script> function aa(){ var bb ="おはよう"; prompt(bb); } aa(); function cc(){ let dd ="こんにちは"; prompt(dd); } cc(); if (true) { var ee = "こんばんは"; } prompt(ee); if (true) { let ff = "おやすみなさい"; } prompt(ff); </script> </body> </html>
表題に書き間違いがあります。直してください。
コードは ``` と ``` で囲ってください (``` はバッククオート 3 つ)。インデントされて見易くなるので。
タイトルがおかしいです。
>Vaとrlet
>JabaScript
「Vaとrlet」ってなんだろう、と3分ぐらい悩みました。
「var let 違い」などで検索して出てきた説明を読んでも分からないのか、調べてないのか、どちらでしょうか?
→上記3名の方 失礼しました。修正しました。
→otnさん どちらでもありません。
どちらでもないとは、どういうことでしょうか。
調べていないわけでもなく、説明を読んでも分からないわけでもないということは、説明を読んで両者の違いが分かったということでしょうか。
前半は当てはまりますが後半は当てはまらないです。調べてないわけでもなく、説明を読んで分かったのか分かっていないのか、この質問で確認しているところです。
でしたら、何を見たか提示された方が良いです。
ネットの情報は嘘、もしくは古い内容もあります。
古いならともかく(明示されていれば)、嘘なら筆者にしてきしなければなりません。
「読んで理解できる内容になっているかどうか」も争点です。
説明を読んで分かったのか分かっていないのか分からないことは、分かっていないに含まれる気がしますが、とりあえず納得しました。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー