質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

Q&A

解決済

1回答

1040閲覧

anacondaで作製した環境でのライブラリのインストールについて

chem_search

総合スコア30

Anaconda

Anacondaは、Python本体とPythonで利用されるライブラリを一括でインストールできるパッケージです。環境構築が容易になるため、Python開発者間ではよく利用されており、商用目的としても利用できます。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

pip

pipとは、Pythonを用いて書かれているパッケージソフトのインストールや管理を行うためのパッケージマネジメントシステムです。pipを使う主なメリットは、コマンドラインインターフェースにて容易にPythonパッケージソフトをインストール可能だという点です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/17 10:26

前提・実現したいこと

仮想環境を作り、そこにライブラリをインストールすることに関しての質問です。

先日、仮想環境中でcondaとpipを同時に使って環境が壊れてしまった際にこちらのサイトで質問して、
condaとpipは共存させない方が良い、というアドバイスを頂きました。

そこで質問なのですが、
anaconda powershell promptを使って、conda create -n [○○○] python = ○○
で仮想環境を作った際、そこに既に下のようなライブラリがインストールされています。

質問①
これらのライブラリはcondaでインストールされていると見なして、
condaで作った仮想環境ではpipは使わない方が良いということなのでしょうか?

質問②
pipでしかインストールできないライブラリの場合は、pyenvなどの別の手段で仮想環境を作り、
そこにpipでライブラリを入れていくほうがよいのでしょうか?

# Name Version Build Channel ca-certificates 2021.7.5 haa95532_1 certifi 2021.5.30 py37haa95532_0 openssl 1.1.1l h2bbff1b_0 pip 21.0.1 py37haa95532_0 python 3.7.10 h6244533_0 setuptools 58.0.4 py37haa95532_0 sqlite 3.36.0 h2bbff1b_0 vc 14.2 h21ff451_1 vs2015_runtime 14.27.29016 h5e58377_2 wheel 0.37.0 pyhd3eb1b0_1 wincertstore 0.2 py37_0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

  • 質問①

これらのライブラリはcondaでインストールされていると見なして、
condaで作った仮想環境ではpipは使わない方が良いということなのでしょうか?

condaでインストールされていると見なすべきです。
pipは使わない方が良いとは思います。しかし、実現できない場合も多いでしょう。
またcondaだけでインストールしても、conda-forgeを使った場合には、絶対に壊れないとは言い切れないと思っています。

  • 質問②

pipでしかインストールできないライブラリの場合は、pyenvなどの別の手段で仮想環境を作り、
そこにpipでライブラリを入れていくほうがよいのでしょうか?

pyenvはPythonをソースからコンパイルするのが原則なので、別の部分で苦労が多いです。

完璧な方法は知りませんので、私は以下のようにやっています。

Linuxの場合はpyenvをインストールし、その下にAnaconaを入れています。pipしかないモジュールを使う場合はpyenvの下のAnacondaでなのPythonを使います。

Windowsの場合はAnacondaで動かしています。pipしかないモジュールを使う場合は、仮想環境を使って作ったPythonに入れます。baseのPythonにはpipしかないモジュールは入れないようにしています。baseのPythonが壊れるとAacondaの再インストールが必要になりますが、作成した仮想環境が壊れても、それを削除すれば済むからです。
作成した仮想環境にpipでモジュールをインストールして壊れた場合には、
conda -n 環境名 update anaconda
を実行すると大抵は修復されるので仮想環境を削除することはこれまでのところはありません。

私の経験では、pipでインストールしたときに環境が壊れるのは、あるモジュールをインストールしたときに、依存関係によってnumpyとかcv2とかのように動的リンクライブラリを使っているモジュールのバージョンをアップしたりダウンしたときが多いように思います。「既に下のようなライブラリがインストールされています。」に挙げられているいるモジュールは大丈夫そうに思いますが、私には保証はできません。

投稿2021/09/17 11:28

ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chem_search

2021/09/17 12:06

丁寧に解説して頂き、ありがとうございます。 Windowsを使っているので、アドバイス頂いたような方法でトライしてみようと思います!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問