
お世話になっております。
(追記:困っていることは表題の通りなのですが、実際にこのプログラムを使う環境は32bitパソコンなので、
64bitに対応させることは考えていません。あくまで、API?とかは全然関係ないところの
修正をしたいと思っています。そもそも測定器制御プログラムを測定器とかが全くない環境で改造する時点で
無理があるかもしれないのですが、やらなければならないのでどうかお知恵をお貸し頂ければと思います。
また、こんな経験をされたことがある人はおられますか?
業務時間中を勉強に充てることはできませんし、かといって家に帰っても測定器制御プログラムは動かないし、、。プログラムを必死に解読しています。)
VBAはほとんど初めてで、かつ測定器制御(GPIBを使用しています)に触れることも初めてで、
愚か質問になり恐縮ですが宜しくお願いします。
業務で使用している測定器制御プログラムを引き継いでいます。
そして今そのプログラムの改良に取り組もうとしているところなのですが、
自宅のパソコンでそのプログラムを開いて、コンテンツの有効化を選ぶと、とりあえずエラーになりました。
内容を見てみると以下のコードが赤くなっており、そのプログラムは32bitパソコンにしか対応していなくて、
64bitパソコンでは動かないよということかと思います。
エラーメッセージは以下↓
「コンパイルエラー:
このプロジェクトのコードは、64ビットシステムで使用するために更新する必要があります。Declareステートメントの確認および更新を行い、次にDeclareステートメントにPtrSafe属性を設定してください」
'変数名とかは○○○に変えました。 Private Declare Function FindWindow Lib "user32.dll" _ Alias "FindWindowA" _ (ByVal ○○○ as string, _ ByVal ○○○ as string) as long Private Declare Function SetWindowPos Lib "user32" _ (ByVal ○○○ As Long, _ ByVal ○○○ As Long, _ ByVal ○○○ As Long, ByVal ○○○ As Long, _ ByVal ○○○ As Long, ByVal ○○○ As Long, _ ByVal ○○○ As Long) As Long
そもそも自宅のパソコンなので、このプログラムの実使用環境のように測定器があるわけでもGPIBで接続されているわけでもないので、自由に使えるとは思っていませんが、このコードの意味はなんなんでしょうか。
これがないとだめなんですか?
またこれをコメントアウトしてとりあえずエラーが出ないようにするとして、
測定器がない状態でも測定器制御プログラムは作れるものですか?
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー