質問するログイン新規登録
正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

791閲覧

正規表現の肯定先読み

keiji_kc

総合スコア18

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/04 09:31

0

0

正規表現で次のような取得は可能でしょうか?

以下のような文字列の中に含まれている複数のURLの中で、「キーワード」というコメントから遡って、一番近いURLである"https://www.test.com?cid=456456" を取得したいです。

text

1<前略> 2<tr align="left"><td><div> 3<a href="https://www.test.com?cid=123123" target="_blank"></a> 4</div> 5</td></tr> 6<中略> 7<tr align="center"><td><div> 8<a href="https://www.test.com?cid=456456" target="_blank"></a> 9</div> 10</td></tr> <!-- キーワード --> 11<後略>

試したこと

re

1https://[\w!=?/+\-_~;.,*&@#$%()'[]]+(?=.*キーワード)

おそらくですが、この書き方だと、改行がある場合に動いてくれないようなのです。

分かる方がいらっしゃれば、教えていただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2021/08/04 09:34

> 一番近いURLである 「https://」から始まれば何でもよいということですか?
keiji_kc

2021/08/04 10:04

はい、そのとおりです。
guest

回答2

0

re.MULTILINEとre.DOTALLを指定すれば良いのでは?

公式ドキュメント モジュールコンテンツ をお読みください。

投稿2021/08/04 10:10

ppaul

総合スコア24672

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

keiji_kc

2021/08/04 10:12

こういうメソッドもあるのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

pythonはよくわからないですが

/https://[\w!=?/+\-_~;.,*&@#$%()'[]]+|キーワード/

とかでヒットさせて配列からキーワードの直前の値をとるとか?

投稿2021/08/04 09:54

編集2021/08/04 09:55
yambejp

総合スコア117967

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

keiji_kc

2021/08/04 10:09

なるほど!これで実現できそうです。 一工夫ですね。。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問