Unity 影の付けかた
解決済
回答 4
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 8,727
unityでの影の付け方に困っています。
生成され、空中にあるオブジェクトの落下地点を地面に影として表したいです。
メインのライトは全体を照らすようにほかに作ってあります。
それとは他にライトをいくつか試してみましたが、うまくいきませんでした。
オブジェクトの大きさと全く同じ影を地面につけたいです。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
真上から光を当てたいということですか?
Directional Lightをヒエラルキーに追加して真下に向ければできます
全体が明るくなるのでその分メインのライトを弱くします。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
回答ではありません。
Linuxのデスクトップで「UNITY」という名を使っているようです。この場合、ゲーム用の「UNITY 3D」で良いと思います。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
いっそオブジェクトの影を描画せず、オブジェクトの位置に合わせて影のオブジェクトを配置するのはどうでしょう
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ライトでは無いのですがBlob Shadowをprojectorで描画するという手法もあります。
マテリアルに投影したい形の影を設定して直接描画するので通常のライトを通しての影よりも影の濃さなどは調節し易いかと思います。
これはオブジェクトの下に落とす丸円の影を作成するのに向いています。
ただし複雑な形のオブジェクトや、光源が近くで動いたり複数個ある環境での作成には不自然になってしまうので不向きです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/19 12:51
2016/05/19 16:16 編集
をいじるか
http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/class-QualitySettings.html
のシャドウ欄が影の主な設定です。
Lightingタブ(上のアドレス)のオブジェクトからDirectional Lightを探していじる
Strengthが影の濃さで1がMAX
他のライトが邪魔してなくて影の濃さが1でも薄いと思うなら
影のオブジェクトを作るしかないかと思います。
とりあえずは上記2項目を色々いじれば好きなライトになるはずです。
2016/05/21 01:45
2016/05/23 10:59 編集
シャドウ アンドロイド unity でググっただけですが
上記に該当しないならスマホはよくわからないので自分はここまでです
ごめんなさい
2016/05/23 13:02