#■状況
増設HDDのマウント設定/etc/fstab後、Linux OS ubuntu20.04が立ち上がらなくなったため、リカバリーモードで/etc/fstab を編集しようとすると
次のようなメッセージが画面下に現れる。
[Bad lock file is ignored: ./.fstab.swp]
・その他は黒画面のまま何も編集できない。
なお、mount -o remount,rw /は実行済みで、root権限での話です。
#■行いたいこと。
一旦、編集内容を削除し元に戻すか、その他の手段でOSを再起動させたいのですが、再インストール以外で良い方法あればご教示いただければ幸いです。
現時点では、fstabを編集し直すことができればOSを再起動できるかと考え、格闘中です。
でき得る限り全ての対処をした上で、再インストールは最終手段と考えてます。
#■きっかけとなった可能性のある直前の作業
・fstab の編集
HDDのパーティションとマウント設定を次のように行った。増設HDD(メインではない)のパーティションの削除と作成。ここでは、元々windowsで作動させていたことがあるためか4つ(/dev/sdbp1,/dev/sdbp2,/dev/sdbp3,/dev/sdbp4)
のパーティションがあったためパーティションすべての削除を試みた。
が、なぜか、/dev/sdbp3の領域のみ削除できなかったため、これはこのまmにし、新規に/dev/sdbp1作成し、本来であれば3TBのHDDのところ、2TBの領域として作成完了した。
・その後etc/fstabで/dev/sdbp1部分をHDD領域/dev/sdb2という領域として次のリンクを参考に次の作業をした。
Ⅰ、ファイルシステムのマウントポイントか、Ⅱ、ファイルシステムのタイプ、もしくは、Ⅲ、第5フィールドにdump コマンドがダンプする必要があるとして「1」を記述したこと、Ⅳ、第6フィールドには、ルートではないため「2」と記述。
https://kazmax.zpp.jp/linux_beginner/mount_hdd.html
#■OS、version、その他前提は次のとおり。
##○内蔵ディスク
①M.2.SDD M.2NVMe SSD
②SSD
③HDD S-ATA
##○OS:Ubuntu20.04LTS
元々はwindows10home機だったが、LiveUSBインストールでUbuntu20.04LTSを①に完全に載せ替え実行。(デュアルブートではない。)
##○その他
・HDDのマウント設定をいじらなければOSは快適に動作していた。
・普通に起動を試みると次のURLと同じようにOSが起動しない。
[https://bacchi.me/linux/troubleshooting-boot-process/]
・HDDが物理的に認識されているかは確認済み。
次URLの手順で確認済み。
https://qiita.com/bwtakacy/items/c181f661e8655c42d85a

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。